※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Happy♡
子育て・グッズ

生後3週間の赤ちゃんが母乳のみで1時間おきに授乳してしまい、3時間寝るようになるのか心配です。いつか3時間寝るようになりますか?

生後3週間、完母でいこうと思い母乳のみあげてますがほんとにすぐ起きちゃいます😭1時間おきに授乳することも多々...。これっていつか母乳でも3時間寝てくれたりするようになるのでしょうか?希望をください😢

コメント

まめっち

完母でも3時間以上寝たり寝なくても授乳間隔あいたりしてきますよ!私も最初は1時間おきでほんとにしんどかったです😢😭

  • Happy♡

    Happy♡

    ありがとうございます!
    希望が持てます😭!

    • 11月22日
ぽよ

うちの子も新生児の時は1時間ごとでした!
辛いですよね😭
でも完母でした🤱
長く寝るようになりますよ(*´꒳`*)

  • Happy♡

    Happy♡

    ありがとうございます!😭頑張れそうです!!

    • 11月22日
ぺ

わたしもそうでした…😭夜中もひたすら授乳でヨレヨレでした。
今1ヶ月ちょいですが、しっかり三時間寝てくれてます!
今が踏ん張り時です!大丈夫ですよ!😊😊

  • Happy♡

    Happy♡

    ありがとうございます!頑張ります!!😭

    • 11月22日
ママリ

1時間毎だと、「本当にこれでいいのか?」と不安に思いますよね😭
私もまだまだ1時間毎日の時間帯あります😭
頻回授乳大変ですが、一緒に頑張りましょう!

  • ママリ

    ママリ

    希望て言ってるのに共感だけの内容で投稿してしまいました💦すみません💦
    1ヶ月に入ったばかりですが、頻回授乳頑張っていたら1時間毎の時間帯は少しずつ減ってきてます!
    授乳間隔空いてくるといいですね!

    • 11月22日
  • Happy♡

    Happy♡

    ありがとうございます!😭
    共に頑張りましょう!!

    • 11月22日
deleted user

うちの子も1時間おきのことが度々あります😭😭
乳首も痛いし、でも泣いてるし、、、って感じで毎日奮闘してます🤐

  • Happy♡

    Happy♡

    ありがとうございます!😭
    一緒に頑張りましょうね!!

    • 11月22日
まあ

いっとき5時間続けて寝てくれることがありましたが、ほんのいっときでした😭💦
希望をあげられず申し訳ないですが、生後7ヶ月に入った今でも2~3時間おき授乳で、ミルク作って哺乳瓶消毒したり持ち歩く労力とお金を考えると完母がいいと思い今まで完母できましたが、とうとうしんどくて心が折れて混合にしたいなと思い、ここ2~3日ミルクを試しましたが完全拒否でした😩💦
早くから哺乳瓶、ミルクに慣れさせておけば良かったなとすごく後悔しているところです😭
ただ完母は服めくっておっぱい差し出すだけでいいから本当すごく楽だし、お金もかからないし、免疫力もあげられるし、持ち歩く物がないのでいいとこもたくさんあります!!!

  • Happy♡

    Happy♡

    ありがとうございます!!😭
    たまにミルク...と思うけど拒否とかもあるんですね💦
    とりあえず今は頑張ってみますね!!💦

    • 11月22日
きゃん☆

そんな感じでしたよ。。
母乳はミルクより腹持ちが悪いって言いますもんね😭
6か月頃までは2〜3時間ごとに目覚めて、6か月で夜泣きが始まって30分ごと、7か月からまた3時間ごとになって、10か月くらいから6時間とかまとまって寝られるようになりました🙌
本当にしんどかったときは寝る前だけミルクあげたりもしてみましたが、あんまり効果なかった気がします😂
今では10時間くらいちゃんと寝てます😅
始めの頃から生活リズムつけてあげるのは大事なので、リズム整えながら気長に頑張りましょう😭💦

  • Happy♡

    Happy♡

    ありがとうございます!😭
    頑張ります!!

    • 11月22日