
離乳食のタイミングについて悩んでいます。授乳の後に離乳食をあげても大丈夫でしょうか?どうしているか教えてください。
離乳食をあげるタイミングについて質問です。
離乳食の進め方を本やネットで調べると、午前中の授乳の前にあげるって書かれていますが、授乳の前だとお腹空いていて泣いています。
先週から離乳食を始めていて、泣いていても抱っこして食べさせる体勢にしてもやっぱりギャン泣きです。
授乳間隔が3時間空く時もあれば4時間空く時もあるので、なかなか難しいです(T_T)
アレルギー症状が出た時のために午前中にあげるようにしようと思いますが、授乳の後に離乳食をあげても大丈夫でしょうか?
みなさんはどうされてましたか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
泣いて食べれなかったので私は少し授乳してからあげてまた授乳したり、授乳と授乳の間にしたりしていました。本当は良くないかも知れませんが無理に食べさせるより、アレルギーの確認と食べる事が楽しいと思ってもらえれば良いと思ったので😊慣れてきたら授乳の前にしても大丈夫になりました。

あゆ
私はお腹が空きすぎてギャン泣きしたときは授乳してから離乳食食べさせてました!
授乳の後でも食べたので泣いて全く食べないよりは良いし、落ち着かせてからの方が大変じゃなかったのでそうしてました😄
-
ママリ
ギャン泣きだと食べてくれないですよね(>_<)授乳の前にこだわらず落ち着いてる時に食べさせてみます(^^)
- 11月22日

なつ
私も不安で保健師さんに聞いたら授乳して少し落ち着いたくらい(1時間くらい?)にあげていいよとの事でした😊
お腹空きすぎてたら食べないよって言ってました💦
-
ママリ
保健師さんが言われてるなら安心ですね(^^)落ち着いた時間にあげようと思います!
- 11月22日
ママリ
慣れるまで授乳と授乳の間の機嫌のいい時にあげようと思います。食べる事が楽しいと思って欲しいですよね(^^)