
コメント

退会ユーザー
私の娘はその時期少々アクロバティックなこと(クルクル渡したり、ゆらゆらしたり)しないと笑わなくなってきてました💦

豆もやし
すごく近くで見なければ
大丈夫ですし
一日中テレビ見てても
親がしっかり教育すれば
教育も問題ないと思います
きっと興味ある無いが
わかり始めてきたのかも
しれないですね😊
色んなものに触れさせて
お母さんも楽しそうに一緒に
遊んであげればテレビ以外も
興味がわくかもしれないですね😁
退会ユーザー
私の娘はその時期少々アクロバティックなこと(クルクル渡したり、ゆらゆらしたり)しないと笑わなくなってきてました💦
豆もやし
すごく近くで見なければ
大丈夫ですし
一日中テレビ見てても
親がしっかり教育すれば
教育も問題ないと思います
きっと興味ある無いが
わかり始めてきたのかも
しれないですね😊
色んなものに触れさせて
お母さんも楽しそうに一緒に
遊んであげればテレビ以外も
興味がわくかもしれないですね😁
「教育」に関する質問
今年で29歳で、まだまだ若手のつもりでいたけど 自分の時には普通だったことが不適切教育と大々的に報道されていて、月日の流れを感じる😳 健康診断の日、体操服の下(上半身)は肌着も何も着てなかったよね?みんな乳首…
旦那、趣味で所属しているスポーツチームの試合で この2ヶ月で4回、土日不在。朝早くに出ていき、夜は2日とも打ち上げ。そんな趣味のスポーツで2日も打ち上げんな。 その間私はワンオペ。ママに構ってほしい3歳と何をい…
6歳、小1女子の母です。 最近、娘がお風呂で頭の先から足の先まで自分だけで洗えるようになりました。親としては楽になり、成長を感じられ嬉しい気持ちです。昨日の夜はパパと一緒にお風呂に入り、出てきた娘を私が拭いて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ここあんぬ❤
うちもです😭
高い高いや揺らしたりしたら笑ってくれますが話しかけてもシカトです😑
テレビからこんなに離れないものなのですかね。。
アンパンマン見てずっとニコニコしてます😨