
新生児で母乳不足。授乳が苦しく、乳首痛みもあり。保護器も使っているが慣れず。母乳が増える時期や乳首の痛みの解消時期が知りたい。
生後6日目の新生児です!
ゆくゆくは完母にしたいのですが、まだ母乳があまりでないので混合で育ててます!
欲しがるだけ母乳をあげているのですが、母乳の出が悪いのとまだ赤ちゃんの吸う力が弱いのでずーっと口をパクパクさせて手をくわえたり泣いたりしておっぱい欲しがります😓
私の乳首も吸いにくいんだと思うのですが、乳首が痛くて授乳が大変です😱
授乳のとき以外は産院でもらった薬塗ってラップしてます。
あと乳首保護器も使ってます。
多分保護器もまだ慣れてないのでうまく吸えずめちゃくちゃ泣きます😱
3時間おきにミルクは80mlあげてます。
いつごろになったら母乳は沢山出ますかね😓?
あと乳首の痛みはいつごろ無くなりますか😓?
保護器は慣れですかね😓?
早く満足いくように母乳を飲ませてあげたいです😱
- ここ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

まま
母乳パットを1日2回は変えてたくらい
でてましたが、上手く飲んでくれなくて
最初の1ヶ月は混合でした💦
1ヶ月過ぎた頃、赤ちゃんも
上手く飲めるようになり完母になりました🤔
乳首は2週間くらいで痛みがおさまりました🤗
乳頭保護器使っていて、うちは逆に赤ちゃんが
慣れてしまって暫くは直母を嫌がってました💦

としたろう
2人目こそは完母で行くぞ!!といき込んでいたものに…😭
結局今回も混合に…トホホ
敗因は、ミルクを足したことのように思います…。
精神論になっちゃうんですが、おっぱい、足りてないから可愛そうって、ミルクを足してるとそのうちに、ミルク足さないことが罪悪感に思い始め、ほんとはおっぱい出てるのに、ミルクを足す事をやめずにいると、だんだん、おっぱい工場もなまって、出るものも出なくなるって悪循環に陥ります💦
心を鬼にして「この世にミルクなんてない!!」くらいの思いで、おっぱいだけを頼っている方が、完母への近道だと思います…
最も、それをやって、1ヵ月検診で体重の増えが良くないようであれば、先生と相談してミルクの足し方を考えなければなりませんが…
私の事を言えば、桶谷式の助産院で、赤ちゃんが1ヵ月〜4ヶ月まで、隔週ペースで母乳相談行ってました。その時言われたのが、乳腺が細いってとでした😅
完母にしたかったので、泣けばおっぱいを続けたものの…日に12回くらいは授乳してたと思います。でも結局混合止まりでした😅
おっぱいの出はほんとに個人差があって、努力に努力を重ねても、素材が悪ければ😅どうにもならないこともあるのだな…っと思いました( ˘•ω•˘ )
なんの苦労もしないで、出る人は出ますからね😅
完母にはできませんでしたが、やることはやったし、悔いはありません!!ポンコツおっぱいでしたが(笑)
でも2人目は夜間はおっぱいだけでいけたので、それだけが、大収穫でした\(^o^)/
完母に出来るといいですね🎶応援してます!
-
ここ
体質とかもありますもんね😓
確かに時間や回数は多くなるかもですが母乳を根気強くあげるって大事ですね!
今は乳首が痛いってのもありミルクを使ってなんとか休ませてますが、痛みが取れたら根気強く母乳で頑張ってみたいと思います❣️
そこまで努力したら確かに頑張ったなってなりますね☺️
私も可愛い我が子のために頑張りたいと思います💕- 11月22日
-
としたろう
おっぱい、切れると超痛いですよね💦
頻回授乳もひるんじゃいますが…
深くくわえさせないと切れますから、いま一度、くわえさせ方を見直した方が良さそうですね😅
逆を言うと、切れれる最中も深くくわえさせれば、痛みそんなにないですよ!
痛くなるのを待ってる間がもったいないです💦
夜間授乳も二回はこなしてくださいね💕
寝不足は昼寝で乗り切りましょう!- 11月22日
-
ここ
深くくわえるっていうのがイマイチ私自身ぴんとこなくてやり方が分からないです😱
自分では深くくわえさせているつもりですが痛くなるってことは浅いってことですもんね😓
痛めちゃうと本当に授乳が恐怖になるし、治るの待ってるのも時間かかるし嫌です😱
夜も頑張ります!!- 11月23日
-
としたろう
深くくわせさすとは、赤ちゃんが大きなお口を開けた瞬間、赤ちゃんの頭を持った手をおっぱいへ、押し付けて(聞こえが強引ですが😅)「朝顔のようなお口でくわえさす」です
- 11月24日
-
ここ
いつもおっぱい飲んでる時の上唇は丸まってる感じなんですけど、それはちょっと違いますよね🤔?
丸まってる場合は自分で外側にめくればいいんですかね😅?- 11月24日
-
としたろう
そうですね!!上くちびるが巻込まれてる状態は良いおくちではないので、アヒルさんの様にくわえてる最中でも、指でまくり上げて、アヒル口にしてくださいね!
大きな口の瞬間にくわえさせると、自然とアヒル口になってくれますよ!- 11月24日
-
ここ
そうなんですね!
さっそく次の授乳からやってみます!
いろいろ教えていただきありがとうございます🙇♀️💕- 11月24日

jnnqjamp
私もなかなか出なくて3か月頃やっと完母になりました!生後7か月、アレルギーが原因で断乳するときガッツリ絞ったら両乳で500ccちょいでてビックリしたのを覚えています😭
乳首の痛みは何度も繰り返したので、完全に痛みがなくなったのは2か月くらいでした💦
-
ここ
3ヶ月…結構かかるもんですね😓
500ccはすごいです😍!
私も早くシャワーのように出してあげたいです😭
やっぱ繰り返すんですね😱
痛い時も我慢してあげてましたか😓?- 11月22日
-
jnnqjamp
扁平乳首で上手く吸う事ができなくてなかなか軌道に乗れなかったです(;_;)💦
私は繰り返しました😫⤵︎
痛いとき無理してあげてたら水泡や血豆になって潰れてしまい1週間ほどお休みした時もありました💦血が混ざると良くないそうです💦
そんな事もあったので、途中からは「あ、これ、痛い、やばいぞ」ってなったら搾乳してワセリンとラップで保湿してました😭- 11月22日
-
ここ
私も乳首が短めなので赤ちゃんが慣れるまで時間がかかりそうです😓
無理してあげ続けちゃダメですね😱
私も今すでに皮めくれちゃってたりするので様子みながらにしたいと思います😓- 11月22日
ここ
母乳パットなんてまだまだ使うにはほど遠い感じです😭
1ヶ月…まだまだこれからですね😓
乳首もまずは2週間様子みてみます!
逆に保護器に慣れてしまうこともあるんですね💦
よっぽど痛いとき以外は直母であげるようにします❣️