※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちな
子育て・グッズ

1歳の娘が昼も夜も寝つきが悪く、寝かしつけ方法に悩んでいます。様々な方法を試しても泣いてしまい、チャイルドシートでも寝付けない状況です。昼寝をなくして早く寝かしつける方法を模索中で、限界を感じています。同じような経験をした方や他の寝かしつけ方法についてのアドバイスを求めています。

1歳の寝かしつけについて

1歳になりたての娘が昼も夜も寝つきが悪いです。
一日家にいる日はもちろんですが、
子育てひろばやお出かけで体力を使わせた日もです。

昼寝以外のスケジュールは
7時半 起床
8時 朝食
11時半 昼食
15時 ミルク
18時 夕食
21時 ミルク&就寝

眠そうに目をこすったり指をしゃぶるので寝かしつけるのですが
一切泣かずに部屋を徘徊またはゴロゴロし続けます。

・膝枕、腕枕
・背中、お尻トントン
・頭ナデナデ
・縦抱っこ、横抱っこ
・抱っこひも

これらはすべて嫌がり、大泣きします。

・寝たフリ
・音楽(オルゴール等)を流す
・歌う

これらは無視して徘徊またはゴロゴロし続けます。
夜は、1〜3時間ぐらい経つと力尽きたように寝ます。
最近、チャイルドシートから抜け出すようになり
ドライブでの寝かしつけはできません。

昼寝をなくして就寝を早くする以外の方法を探しています。

心身ともに限界です。あまりに寝ないと怒鳴りそうになります。
まだ1歳、眠いのに寝られないのは本人も辛いだろうと耐えてますが
友人の子がすんなり寝付くと聞いて一気に疲れがきました。
同じような方いますか?
また、何か他に寝かしつけ方法はないでしょうか?

コメント

ママちゃん

ミルクを卒業したら寝るようになるかなと思いました。

  • ちな

    ちな

    ありがとうございます!試してみます!

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

初めまして。その後、寝るようになりましたか?

1歳になったばかりですが、寝かしつけが徘徊と、遊びだしで大変です😓

  • ちな

    ちな

    返事が大変遅くなりすみません💦
    今はもう2歳になりましたのでこの頃が懐かしいです🙏笑

    この質問をしたあと、上の方の回答を見てミルクを卒業してみました。2週間試しましたがダメで、ギャン泣きが続くだけでした。
    ちなみにおやすみホームシアターも購入しましたがそれもダメでした。

    でも、私の疲労具合を見かねたばぁばが寝かしつけをしてくれたところ、なんとすんなり寝たのです!
    3回ほどお願いしましたがすべて20分以内に寝ていました。

    どうやら、桃太郎やウサギとカメなどの童話を話したというので私も試してみたところやはり寝ない。

    さらに話を聞くと、ばぁばは「早く寝ろー!」という気持ちが全くなく、むしろ「寝てしまったら離れないといけないから寝なくてもいいよ、あーかわいい」という気持ちで寝かしつけていたと言うのです。
    親の気持ちは子に伝わると言いますが、まさかそんな・・・と思っていたので、騙されたと思ってそういう気持ちに無理やり持っていき寝かしつけをしてみたところ、3日目からなんと30分前後で寝かしつけられるようになりました。

    それからも成長するごとに朝寝や昼寝がなくなっていくので時々苦労することもありますが、この頃の気持ちを忘れないように毎日頑張ってます(笑)

    ここ10日ほどは寝かしつけ5分で寝るので本当に楽です😂

    本当に1度騙されたと思って、寝ないでもいいよ、寝るまでの時間も愛おしいんだよ、といった気持ちで寝かしつけしてみてください♡!

    • 12月11日