※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガラピコ
子育て・グッズ

上の子が幼稚園に通っている途中で経済的理由で下の子も保育園に入れることになり、上の子が2ヶ月だけ幼稚園に通えなくなる状況。幼稚園と保育園の選択に後悔しており、皆さんならどうするか相談したい。

今更悩んでます...

説明下手なので分かりにくいと思いますが
ご了承くださいm(_ _)m

来年から上の子が幼稚園でこども園に入園予定です。
幼稚園で使う帽子や文房具箱?なども購入しています。

ですが経済的きつくなってしまい
下の子が1歳になったら働こうとここ数日前に決心しました。
そうすると二人とも保育園に入れることになります。

下の子が1歳になるのは来年の6月です。
そうすると上の子は2ヶ月しか幼稚園に
通えなくなるんです💦

幼稚園ではなく二人一緒に入れる保育園を
探すべきだったと後悔してます...
幼稚園の願書受付が始まった時(9月)は
働く気がなかったので幼稚園や保育園で
悩むなんて想定外でした(._.)

この状況から皆さんならどうしますか😢?
優しい回答お願いします。

コメント

deleted user

こども園に入園なら下のお子さんをこども園保育園部門に入園は出来ませんか?

  • ガラピコ

    ガラピコ

    出来ます!
    上の子と一緒に6月から保育園の方がいいのでしょうか...?
    無知ですみません(._.)

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    まず幼稚園で預けて、預かり保育体制がどうなっているか確認して下さい。
    収入によっては幼稚園の方が安い事もあると思いますよ。あと来年からの保育料無償化を考えて、教育的に幼稚園が良いなら辞めさせるのは勿体ないかと。せっかく選んだこども園ですしね。
    あとこども園によって、幼稚園・保育園児がそれぞれ別部屋保育だったり、合同だったり、保育園児でも同じ制帽やお道具箱が必要だったりもするので問い合わせてください。保育園に移行しても同じ料金・・・って方もいますので。

    あとは下のお子様ともし保育園移行なら、下のしろーばーさんの仰る通りです。

    • 11月22日
くろーばー

こども園の保育園の方(2号保育と3号保育)は6月の途中入園は難しそうですか?
もし途中入園が出来るなら、せっかく慣れて来たところを転園せずに済むかと思いますが…
求職中より、職が決まってる方が点数高いと思うので、待機児童数とこども園の空き具合とを見て、職決めて6月に賭けるかと思います。
とりあえず、認可園なら役所に相談してみては?
幼稚園→保育園は、入園判定が必要なので、どちらにしろ役所ですし。

  • ガラピコ

    ガラピコ

    市役所行って相談してきます!!

    • 11月22日
ぺこちゃん

働くって決心したなら、
2人一緒に入れる保育園にします。
今からでも探します。

教材などもったいないですが、決心したなら経済的に厳しいなら仕方ありません😔

私も娘が1歳になったら仕事始める予定です

  • ガラピコ

    ガラピコ

    上の子は今幼稚園に通われてますか??

    • 11月22日
  • ぺこちゃん

    ぺこちゃん

    11ヶ月の頃から保育園ですよ😊
    こども園でも下の子預かってくれるなら、そこに預けれるといいですね✨

    • 11月22日
  • ガラピコ

    ガラピコ

    下の子1歳になるまで上の子保育園預けられるんですか( °_° )??

    そうなんですよ😓
    出来れば一緒のこども園に入れたいです...!

    • 11月22日
  • ぺこちゃん

    ぺこちゃん

    遅くなりました💦
    預かってくれますよ!
    出産近くは産前産後で、今は育児休暇中ってことで短時間にはなりますが、変わらず通わせてます😊就労の理由だけじゃなくても預けられます✨

    • 11月25日
にも⍤⃝

認定こども園なら、0〜2歳向けのクラス(保育園部)がありそうですが、そちらの園は年少からのクラスしかない園なんでしょうか?

それなら少し大変だとは思いますが、下の子が年少になるまでは別々の園になるの承知で送り迎え…でしょうか。

上の子も延長保育は利用できますよね?幼稚園ならバスもありそうなので、朝だけ上の子はバス利用で帰りだけお迎え、でもいいのでは?と思いました。

  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    あとは、上のお子さんを1号認定から2号認定へ切り替えたいと申し込んでみるのも1つの案だと思います。

    その場合は、2号認定の管轄は自治体の子育て支援課といった感じの名前がついているところになるので、確認してみてもいいと思います。

    ただし、待機児童も多いですので、1号から2号認定への切り替えはなかなか難しいかもしれません。

    1号認定ですと、延長保育しない限り、毎日14時14時半に降園ですし、長期休暇もありますし、長期休暇中も仕事を休まず、預けるとなると金銭的な負担が多くなりそうです。

    下の子の保育料も自治体によっては無償だったり割引がある事もありますが、もちろん全自治体が2人目無償ではないと思うので、場合によっては、何のために働くのから分からなくなる可能性もありそうです。

    • 11月22日
  • ガラピコ

    ガラピコ

    すみません、下に回答してしまいました💦

    • 11月22日
ガラピコ

生後半年から預けられます!

出来ればそのこども園に二人とも預けたいので...
今日市役所に行って相談してきます!

色々詳しくありがとうございます。
とても参考になりました(._.)!
よく考えて行動します。