2人目の妊娠について悩んでいます。産後うつや精神的な状態が不安定で、旦那や両親は望むけれども、病院も受け入れてくれない状況です。どうしたら良いでしょうか?
今現在妊娠7週目です。
上の子はまだ9ヶ月です。
全然寝てくれない子で夜の22時に寝て朝の3時か4時には起きます。
その間も1~2時間起きに起きて泣いたりミルクを飲ませたりしています。
そのせいもあって産後うつになってしまいまだ酷い状態です。
子供が産まれて2週間ほどで自分で育てる事が出来ずに乳児院に2ヶ月ほどお世話になっていました。
保育園が決まってからは日中だけ保育園に預けています。
未だに子供と2人だけになるとパニックになりそうになります。
なので常に母か父、旦那に一緒にいてもらっている状態です。
仕事にも復帰出来ずです。
その状態で2人目を妊娠してしまい、かなりの量の抗うつ薬(安定剤、ssr)を断薬せざるを得ない状態になってしまいました。
断薬してからは体の震え、情緒不安定で自殺未遂をしてしまいました。
私は2人目はこんな状態なので正直無理だと思っています。
こんな状態なのに旦那や両親は2人目を産んで欲しいと言うのです。
病院も探しているのですが、あなたはハイリスクすぎてどこも受け入れてくれないと思うと言われてしまいました。
どうしたら良いのでしょうか?
ちなみにパーソナリティ障害、うつ病、摂食障害、睡眠障害持ちです。
- める(6歳)
コメント
退会ユーザー
妻が苦しみ、長男が寂しい思いをしている最中に妊娠させる旦那とよく話し合ってほしいと思います。
当たり前ですが私は落ち着いてから第2子を考えました。
産院は日赤が受け入れてくれました。
乳児院、父母、旦那、たくさんの手があるなら産んでもなんとかやっていけるかもしれません。
貴女が「欲しくない産みたくない」と思っているなら堕胎した方がいいかもしれません。
もう貴女は長男の母ですので辛いですが天秤にかけて決断しなければいけないかもしれません。
最後に断薬したから震えなどは離脱症状です。
私は数ヶ月で治まりましたがそれはそれは壮絶でした。
今、みんなの手をかりて頑張って乗りきれば別世界(薬のいらない自分)が待ってます。
これらの病気は薬では治りません。抑えるだけです。
根本治療は心理療法やカウンセリングだと思います。
どちらにするにせよカウンセラーがいる病院を利用してほしいです。
退会ユーザー
この先2人目を諦めないでって…
言うなら産んでくれ俺何でもする一緒に頑張ろうじゃないんですかね…
決断して痛めるのは妻なのに。
堕胎しなければ長男の様に温かい身体を抱っこしてあげられるのに。笑うのに。
そこらへん、ちゃんと伝えて理解させた方がいいです。
麻酔の怖さ、掻き出す怖さ。
この状態で先のこと2人目諦めないでと言われる妻の気持ち。
男は所詮他人事です。
お母様がその状態なら新生児の頃は乳児院に大半を頼るしかないのかなと思います。
私も旦那は4時~残業なら21時まで帰ってきません。
幸い両親が普通だったので大迷惑かけてますが薬を飲まず完母でやってます。
確かに2人目生まれて一緒に泣きじゃくられた時は産むんじゃなかった…と一瞬思いましたが、そんなの産後のホルモンと睡眠不足のせいで仮眠をとればすぐ正常に戻りました。
出産までの精神が不安ならカウンセラーが必須ですね。
私も2人目安定期まではカウンセラーに通いながら過ごしました。
人それぞれですから最後はめるさん自身がよーくよーく考えて答えを見つけて下さい。
-
める
男の人は本当に勝手ですよね😢
確かに育児はかなり協力的に手伝ってはくれますがもう少し私の身体の事も考えて欲しいです。
出産するとしたら乳児院さんを頼らざるを得ないです。
断薬に加え摂食障害の悪化で太る事の恐怖にあと8ヶ月も耐えなければいけないと思うととても怖いです。
あさんは親御さんに手助けして貰えるなら良かったです(o^^o)- 11月22日
める
返信ありがとうございます😢
この状態なのに旦那は今回諦めたとしてもこの先2人目を諦めないで欲しいと言います。
私には今そんなことを言われてもプレッシャーになるだけでとても辛いです。
因みに旦那は仕事で夜遅いです。
母は精神疾患に加え体力がなく子供を抱っこする事も出来ない状態です。
父はお風呂に入る時は手伝ってくれます。
離脱症状とてもキツイですよね⤵︎⤵︎⤵︎
あさんはよく何ヶ月も耐えましたね(>︿<。)
私は現実的に考えると2人目は今は無理だと思います。
でも今お腹にいる子をおろしたくはないです。
矛盾しているのですがお腹の中で頑張って育ってくれている我が子を何とかして産んであげたいです。
でも出産まで精神的に耐えられるのか不安です
カウンセリングは診療内科とは別に受けています。
投薬治療は確かに対処療法であって根本治療はカウンセリングだと思っています(>︿<。)