※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイス
子育て・グッズ

息子がコップ飲みができるようになるのは時間がかかることがあります。支えながら飲ませるのは初期段階で、少しずつ慣れていくと飲めるようになります。ダラダラこぼすのは初期の反応です。

コップ飲みができるようになるのは先ですか?どのようにしたら飲めますか?☺️
息子はコップを持とうとしないので今は私が支えて飲ませてます。ダラダラとこぼして食事用スタイに結構溜まってしまいます。最初はこんなものですか?

コメント

いーちゃん

そうだと思いますよ😌
うちは、コップを持って自分で飲めるようになるまでは、お風呂でやらせてました🙆

  • アイス

    アイス

    お風呂で練習いいですね✨コップは持ち手がついてるものでやらせてましたか?最初は親が支えて飲ませる感じでいいんですよね?

    • 11月21日
  • いーちゃん

    いーちゃん

    持ち手がついてるものです!
    支えるのは最初だけでしたね!🙄
    こぼしても少しでも飲めてたら上手だねー!って褒めて、あまりたくさんの量を入れないようにしてました😊

    • 11月21日
  • アイス

    アイス

    褒めながらやってみます✨
    量はたくさん入れないようにした方がいいのですね!
    参考になりました。ありがとうございます😊

    • 11月21日
きゃん☆

最初はそんなんでした!
そのうちコツ掴んできますし、1歳くらいでも軽く支えは必要でしたよ✨
今は手渡せば自分で飲めますが、まだ中身が入ってるのに振り回してこぼすことはあります😅

  • アイス

    アイス

    今はもう自分で飲めるのですね☺️持ち手がついたコップを使ってましたか?

    • 11月21日
  • きゃん☆

    きゃん☆

    持ち手の付いたものです☆
    付いてないのでも飲めますよ🙆‍♀️

    • 11月22日
  • アイス

    アイス

    ありがとうございます😊

    • 11月22日