上の子が嘘をつく理由について不安や構って欲しい気持ちがある可能性があります。叱るのは適切ではないとされていますが、どう対処するか悩んでいます。
最近、上の子が嘘をつきます。
嘘の内容は「○○くんに叩かれた」等。
叩かれたと聞いたときびっくりして
え!?なんで!?と話を聞いている内に
ホントは叩かれて無いといいだしました。
一回目は「お友達が怒られることになるし、ホントに叩かれたとき嘘ついてるって言われちゃうよ」と話指切りをして終わりましたが、
この前二回目、今日三回目の嘘で
今日結構きつく叱り、なんで嘘つくの!!と問い詰めてしまいました。
多分不安や構って欲しいという気持ちがあるのかなと親としてしっかり見てあげれてない罪悪感があります。。
特に下の子が生まれてからは…
叱るのはよく無いとネットではよく書かれていますがこういった時どう対処するのが適切なのでしょうか?
- hana.mana♡mama(8歳, 10歳)
コメント