
生後1か月のママです。里帰りが終わり、主人との3人暮らしが始まりまし…
生後1か月のママです。
里帰りが終わり、主人との3人暮らしが始まりました。里帰り中の時は、主人は仕事が終わってから実家で、2~3時間過ごし家に帰ってましたので、夜中は一緒に過ごしてませんでした。
ですが、夜中主人も赤ちゃんと一緒に過ごすようになったんですが、授乳してほしくて赤ちゃんが泣いていても、全く起きようとしません。さらに、布団を頭までかぶります。
そんな姿をみて、悲しくなりました。自分の睡眠を邪魔されて嫌な気持ちになるのはわかります。けど、そんな態度とらなくてもと。赤ちゃんだって、わざとやってるわけじゃないのに。
みなさんの旦那さんは夜泣きのときどのような態度をとるのか気になり投稿しました。
- maaaaai(9歳)
コメント

ピーチ
うちもそうですよ!
子どもが泣き出すと布団を頭までかぶるのでイラッとします(~_~;)

もんちゃん
12日に出産して、昨日初めて旦那も一緒に夜寝ました!旦那も夜泣くとは思っていたものの、「夜、イヤホンして寝る人とかいるのかな?」とやや意味深な発言をしてました!笑 でも、泣く声が大きい時は一緒に、大丈夫?俺しようか?と言ってくれたので少し安心しました〜でも、これからどーなるか未知の世界です!
-
maaaaai
助産師に声が人一倍大きいと言われ、産まれたときから全力で大声で泣き叫ぶ感じなので、それに慣れているのか声すらかけてくれません。お互い未知の世界に入りますが、がんばりましょう。
- 1月17日

しいのみ
初めまして。
旦那は…起きません(笑)
イビキかいて熟睡です。
ちょっと目を開けても「どうした~ムニャ」とすぐ寝ます。
赤ちゃんの泣き声は、ママに聞こえやすい周波数になっているようで、男性には聞こえにくいという話を聞きましたよ。それを聞いて、それなら仕方ないかって思いました;
まいこさんの旦那さんも、布団をかぶるのは嫌ですが、無意識かもしれないですね。「布団かぶるなんて、ひどいよ~!」って言っちゃっても良いと思いますよ。あまりストレスためずに、旦那さんと話し合いながら、頑張って下さいね。
-
maaaaai
周波数…!赤ちゃんの声は男の人には聞こえにくいんですね!
それを知って私も納得することができました。ありがとうございます。- 1月17日

みかん❁︎
うちの旦那も起きませんよ〜(笑)
息子がどれだけギャン泣きしても絶対に起きません(´・Д・)」
たまにイラっとした時は引っぱたいて起こします♡笑
-
maaaaai
同じ人がいて私の気持ちも落ち着きました。
私も布団めくったりして起こしてみます。- 1月17日

ちょちょん
背中むけて寝てます。もしくはイビキかいて泣き声に気づきもしませんよ>_<
-
maaaaai
世の中の旦那さんはみんな同じ同じ行動で安心しました。笑
- 1月17日

∞SK∞
うちは耳栓して寝てます…
退院してすぐは泣き声で起きてましたが、Wワークをして朝から夜中まで仕事をしていて寝不足はさすがに辛いみたいで…
夜になるとなかなか寝なくて起きてよ‼と思うときもありますが💦💦
朝起きて疲れた顔してるとか言われると若干イラッともします😓
私は専業主婦なので旦那が体壊して仕事出来ないとかなったら困るので仕方ないかな…と思ってます。
-
maaaaai
確かに次の日仕事のこと考えると、しっかり寝れないことが可愛そうに思いますよね(;o;)
風邪引かれも困るから、今の状態がベストなんでしょうね。- 1月17日

スカイベリー
うちも起きませんよ(´`:)
いびきかいて寝てます(笑)
なので休みの日はおむつ替えとか抱っことかたくさんやってもらいます!!
-
maaaaai
子育てしてる意識を持ってほしくて、うちもオムツ替えとお風呂は適宜やってもらうようにしてます。
- 1月17日

かしつき
うちも全く起きませんし、背中向けますよ〜
最近泣き声が大きくなり、聞こえないはずはないのですが起きません。
静かになるのを耐えてるみたい。
始めはイラっとしましたが、起きてこられても役に立たないし、次の日仕事で、寝不足で不機嫌になられても面倒なので、最近はあまり気にしなくなりました。
パパはママより10ヶ月親の自覚が遅いと思って気持ちを落ち着けてます^_^;
とはいっても、たまにイビキにムカついて蹴ってますけどね(笑)
-
maaaaai
そうなんですよ!起きて来られてもやることないんですよねー!でも、イラッとしてしまう。
親の自覚にそんなにも差があるんですね(-_-)知らなかったです。私もこれからそれを思い出すようにします!- 1月17日

よっち
うちの旦那さんは泣いてても眠りについてると爆睡してるので起きないですwなので、気にしないようにしてます!
maaaaai
ほんとにいらっとしますよね!まだ始まったばかりなのに、毎日イライラしそうです(-_-)