※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m88m
子育て・グッズ

19日目の息子を混合で育てており、授乳に保護器を使っています。吸う力が足りず、泣いてしまうため、おしゃぶりを使用しています。早い段階でおしゃぶりを使うことについて心配しています。

生後19日目の息子を混合で育てています🙏🏻

ずっと搾乳して哺乳瓶であげてたんですが、いずれ直母であげたいと思い昨日から保護器を使って授乳にチャレンジしています。

上手に吸ってくれるんですが、まだ吸う力が足りないのか、出てはいますが量がでないのでギャンギャン泣きます💦

取り敢えず慣れてもらう為に両乳10分ずつ吸わせてから、搾乳しておいた母乳をあげたり、ストックがなければミルクを足してます。

その用意をしてる間もギャン泣きなので、買っておいたおしゃぶりを吸わせたところ、すーっと落ち着くんですが、こんな早くからおしゃぶり使うのって良くないんでしょうか😭?

一応パッケージには0~6ヶ月用と書いてはいました💦

コメント

deleted user

私も0ヶ月からおしゃぶり使ってました!
おしゃぶりを使っても大丈夫ですよ。

  • m88m

    m88m

    おしゃぶりなかったら泣き止まなくなるとかはないですか?💦

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いまのところないです!
    寝かし付けの時に使ってます

    • 11月21日
まりな

私も直母練習から搾乳したのかミルクあげてました。
私は直母前にカップにお湯入れて搾乳したのを温めたり、ミルクを作っておいてから練習してました!
生まれてから2ヶ月くらいまで泣くのがすごくて、旦那が耐えきれずおしゃぶり使ってましたが、いつの間にか使わなくても大丈夫になっていました!
おしゃぶりは赤ちゃんの訴えを妨げるのと、育児下手になるっていう記事を読んでいて、私自身は使いたくなかったので、早い内に不要になって良かったと思ってます😂

  • m88m

    m88m

    私もそうしてるんですが、そのちょっとの時間に物凄い勢いで泣くので💦

    • 11月21日
  • まりな

    まりな

    それだったら、泣かせっぱなしで良いと思います!
    泣くのも赤ちゃんの発声練習ですし、少し疲れさせる位のがよく寝るからちょうど良いですよ❗
    まだ、赤ちゃんが泣くのに慣れなかったりご近所に気を使ったりがあるかもしれないですが、慣れますよ!

    • 11月21日