
娘が離乳食で小さな塊を嫌がり、柔らかい食べ物を好む様子。ペースト状態で食べることが多いが、豆腐は塊でも食べる。うどんは細かく切っても食べない。この時期にペーストは問題ないか、どうやって慣れさせるか悩んでいます。
8ヶ月半になる娘ですが、離乳食で小さな塊とかもったりしたものを嫌がります。
お粥は七倍がゆですが、結局お湯で伸ばして、米粒も少し潰さないと嫌がるし、野菜もかなり柔らかく茹でても嫌がるので、まだほぼペースト状態です。慣れるようにほんの少しずつ大きくしてきたのですが、目安写真くらいには到底及ばないです💦
唯一、豆腐だけはある程度塊でも食べます。
うどんは細かく切っても食べません…。
歯も生えていないし、自分の手で食べようともしません。(もともとあまり物を口に運ばない)
この時期にペーストだとまずいですか💦
どうやったら慣れるのでしょうか😓
- ママち(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ノブ&シュンママ
うちはペーストの中に少しだけ固形を入れてあげるようにしたら食べてくれるようになりましたよ〜
ママち
遅くなって申し訳ありません💦
今日試しにペーストの中に固形入れてみると、食べてくれました!
すごく参考になりました!感謝感謝です✨
ありがとうございました😊
ノブ&シュンママ
良かったです☺️
少しづつ固形の量を増やしていったら食べれるようになると思うので、それまで大変ですけどお互い頑張りましょうね✨