※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*AYS*
子育て・グッズ

3ヶ月から寝るときに大泣きするようになりました。泣く時間は短いけど、いつ終わるか心配です。抱っこしないと寝ないので、心配しています。

3ヶ月になった頃から寝るときに大泣きして寝るようになりました。泣いてる時間は5分とか10分なんですけど急に始まったのでこれはいつか終わるのかな~と疑問に思っています。

ちなみに落ち着いたら布団に置かれても自力で寝ています。
ただ寝るときに一回抱っこして落ち着かせないとうちの娘は寝ないです。(泣いてるとほっとけずに抱いてしまってるってのもあると思います。)

コメント

パイナポ

うちも3ヶ月になった途端寝グズリすごくなりました💦
保健師さんによると、睡眠のリズムが変わってくる頃だからよく泣くそうです!そのうち絶対に落ち着いてくるから安心してねと言われました😊
今は抱っこばかりで体がボロボロですししんどいですが、いつか終わりは来るようです!(笑)お互いがんばりましょう!!
回答になってなくて申し訳ありません🙇

  • *AYS*

    *AYS*


    コメントありがとうございます😊
    睡眠のリズムが変わってくる頃なんですね!全然知りませんでした😲
    私も今は抱っこばっかりです💦寝るときは今までもずっと抱っこしないと寝ないので、この時期が過ぎて一人でネンネできるようになるといいな~と期待を抱きつつ頑張りたいと思います✊
    同じような悩みのある方にコメントいただけて心強いです✨!ありがとうございました🌼

    • 11月21日