※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ‪☺︎‬
子育て・グッズ

賃貸に住んでてて隣の家が大掛かりなリフォーム工事する為に出る酷い騒…

賃貸に住んでてて隣の家が大掛かりなリフォーム工事する為に出る酷い騒音から逃げる為に、一時的に今日から実家に避難することになってました。

元々片付け掃除が苦手な一家なのですが、祖母の介護落ち着いて綺麗になってきたと思って実家に娘と避難したけど過ごす部屋汚すぎてやばい...クローゼットに入ってるシーツを娘のサークルの中のマットに使って言われたから開けたらパンパンで床は埃まみれ。(急遽新しく買ってきた)
タンスの上は恐らく10年以上積まれたカバンや衣服...カーテンもホコリも色もやばいし、なんなら私が寝る用で準備された普段母が寝てた布団、なんかザリッとしたから見たら大量の砂とヘアピン出てきた。

キッチン綺麗にしてたけど、シンクのすぐ側にしかスチーマーとか哺乳瓶用スポンジとか置けなくて置いてるけど、母が洗い物しながら生ゴミまとめてご飯作るが出来ない人だからいつもご飯の後は山盛りで凄い汚い。そんな中で哺乳瓶洗ったり乾かしたの置いてたり離乳食作ったりするの嫌すぎて...

父が砂まみれの敷ふとんを退かした下の敷ふとんは綺麗だよって言ってくれたけど、母が使ってたのには変わりないから疑ってしまった。
もう布団だけの問題じゃない...
いや、前より私が実家にいた時より綺麗だよ。確かに急遽避難することになってしまった私が悪いよ。でも、でもさぁ...。

リビングで母が新しく買った布団で寝てて、そこで娘を転がしたり風呂入る前はそこで脱いだりオムツ替えたりお風呂上がったらそこで拭いたり保湿したりしてた。
でも元々寝てた布団が砂まみれとか見て、疲れてお風呂入らずそのまま寝てしまう癖のある母が寝るならここも砂まみれになるのでは?と考えてしまってもうどうしようってなってます。(大体そういう時はソファで寝てるイメージだったので、まさかそんなことになってるとは思ってなかった)私は今日は床で座って寝ることに...寝れなさそう...

業者に確認したところ、1番酷いと思われる騒音は13日頃まで日曜日祝日以外は9:00〜16:00まで酷いと会話も出来ない程の騒音が起きます。(コンクリ穴開けたりの振動音とか)
それに耐えて過ごすか、汚さに耐えて過ごすか今どうするか凄く悩んでます。
皆さんならどうしますか。

コメント

ちぃず

9-16時までですよね🥹
私なら児童館やイオンなどいって時間潰します🥺

  • ちぃ‪☺︎‬

    ちぃ‪☺︎‬

    それが階段しかない5階の古い建物でベビーカーは少し歩いた旦那の車の中です...🥲

    • 1時間前
ママリ

もう作業は始まってる感じですか???

私は極力支援センターとか子連れで行きやすいところに出かけしたりして、家にも実家にも居ない時間作るかもです。。
うちの実家も汚いので里帰りもしてないのですが遊びに行く時は、ゴミ袋や掃除道具も持参して、着いて即座に掃除してます…😂
実家までは遠いのでしょうか????
それほど遠くないのでしたら日帰りでの利用もたまにさせて貰うし、子供のお昼寝用お布団持参したりもするかもです!!
(お泊まりするのでしたらお布団買って行くか持参でとりあえず布団は解決するかと思います…🙌)

  • ちぃ‪☺︎‬

    ちぃ‪☺︎‬

    なんか今までやってたからか当然のようにされましたが、数日前に前日にいきなり告知されて始まり(最初はそうでもなかった)業者に工程表もらい緊急避難した形です...。

    私が住んでるところが階段しかない5階でベビーカーは少し歩いた旦那の車の中です...。
    元々地元でもないので子連れで連れて行ける場所が分からないのも大きいです😭(普段真下の階に住んでる義両親と車で出かける)

    やっぱり里帰りやめますよねー...
    しなかったの母親に驚かれました。
    実家は一般的には近いです!
    ただあまりに動き回る娘と床に置いたりしたくない私が...そういう葛藤で今どうしようってなってて😭

    • 1時間前