※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れお
妊娠・出産

出産時の義両親の対応について相談中。出産当日と退院日に来ると言われ、気を遣っている。義両親の強いこだわりに困惑している。

義両親について

12月に無痛分娩の計画出産をする予定なのですが、相手の親が出産当日と退院日に、必ずいくからと言ってきました
😐

出産当日も生まれるまでずっと待合で待ってるから!
退院日は実家まで赤ちゃん連れて行っておかあさんに娘さんをお願いしますって菓子折りもってあいさつに行くからと言われました。

私自身初めての妊娠、出産で、当日は正直遠慮してもらいたい気持ちもあります。

親に退院日に迎えにきてあいさつしたいって言われたと伝えると、実の娘なんだから、お願いしますなんてあいさつされる義理はないし、わざわざ来てもらわなくていいっと言われてしまいました。(うちの親はあまり相手の親のことがすきではないのです。)

たしかにわたしもあいさつまではきてもらう必要はないかな?って思います。

相手の両親はそういったこだわりも強くて、頑固なので難しいです。

みなさん出産当日は義両親は来ましたか?それとわざわざあいさつにきたりもあるのでしようか?

それが当たり前だ!常識なんだからそれはちゃんとやらなきゃだめだ!と強くいわれます。わたしも出産がたのしみな気持ちと両親の間に挟まれてめんどくさい気持ちで複雑です。

優しさで言ってくれてるのもわかるのですが、なんだか自分の気持ちは無視されて相手の親の常識に巻き込まれてるだけのような気もします。

コメント

deleted user

嫌ですね^^;
病院は冬になると面会が厳しくなりませんか?配偶者以外は面会出来ないとかはありますか?
私は出産当日は、旦那と実の親に居てもらいたいです。

  • れお

    れお

    病院はだれでも面会出来るようでなにかいい方法ないかなーって思ってましたが、結局当日産まれるまで待たれそうです。😭

    • 11月22日
deleted user

義理親は生まれて三日目ぐらいにきました!
もちろん、うちの親へのあいさつなどもしていません。
退院は旦那がきてくれて息子と3人で実家に帰りました!

  • れお

    れお

    それが普通ですよね🤷‍♀️
    気が重いです😪

    • 11月22日
向日葵

出産当日は来て欲しくないですね。
自分も疲れてると思うので休みたいですし。。来られたら気使います。退院当日は両親で、その前日とかに義理両親に来てもらうのがいいなぁと考えてます😅

  • れお

    れお

    そうですよね😭
    さすがに当日にくるとは思ったなかったので、計画分娩にすると話さなければ生まれてから連絡すればよかったかなーっと後悔です😭

    • 11月22日
🐇

旦那さんはなんと言われてますか??嫌なのすごくわかります💦出産だけでもすごくデリケートなところなのに、義理の親にまとわりつかれるなんて…考えただけで発狂しそうです😭
旦那さんから断ってもらうこと、できませんか?😭
ちなみに私の義実家も田舎のため、里帰り中は義母が電話でうちの孫と嫁のお世話よろしくお願いしますと電話をかけてきました。笑 母は丁寧ね〜😅みたいな感じではありましたが…笑
流石に病院には産まれてから、次の日以降にきましたよ!

  • 🐇

    🐇

    里帰り中の実家へのお礼は旦那がお金を包んでしてくれました✨

    • 11月21日
  • れお

    れお

    旦那も1度両親に断りの電話をいれてくれましたが、そうゆうのはきちんとしなきゃいけないっと一喝されたみたいで、そのままになってます😭
    関係が悪くなってもいけないし、軽めに言うと伝わらないし、もう一度はなしてくれるみたいですが、当日待ってるのはやめてもらって、生まれてからきてもらうとかに変えてもらえたらまだましかなーってかんじです😭😭

    • 11月22日
  • れお

    れお

    やっぱり電話してくる義両親もいるのですね😳
    それでも丁寧だと思いますが、わざんざ退院から送り届けて挨拶なんて、逆に迷惑でしかなくて、お母さんもいやだっといっていて困ったものです😭

    • 11月22日
ぴーたーぱんぬ

実の親でもないのに、挨拶に来るなんて嫌ですね。
当たり前ではないし常識でもないですね。
嫌なもんは嫌だし出産後なんてヘトヘトで気使ってらんないんで今のうちにはっきりいっちゃいますね私なら(笑)

  • れお

    れお

    はっきり言ってわかってくれるならいいんですけどね😂🤷‍♀️

    • 11月22日
ひひ

当日は絶対に避けて欲しいです。。。
自分の親でさえ、疲れ果てていたのでさっさと帰ってもらいました。笑

退院日は来てもいいかなと思います。
挨拶はいらないというか、何故あんたが?って感じですが、実家にきて両家揃って孫を可愛がるってのは良いことだと思います♥️

  • れお

    れお

    孫を可愛がると言うよりはそーゆー表面上のことをしたがる癖があって🤔
    挨拶とか常識とか敷きたり通り?みたいに自分が決めてることをやり通さないと気が済まないようです😪

    • 11月22日
saw

嫁いでいるので、義両親が挨拶に行かれるのはおかしい事ではないと思いますょ。うちも大変だと思うけどお願いします!って実母に義両親が言ってました。あと退院日はお祝いだからと祝い膳を用意してくれてました♪
ただ、出産の日は遠慮して貰った方がいいでしょうねー😅初めての出産でどんな風になるのか未知だしずっと待っていられると気になって集中出来なかったです💧2人目は産まれてから病院に来てもらおうと思ってます。楽しみにして貰ってる、あるいはその家その家のしきたり?決まり事?などあるとは思います。れおサンが絶対イヤ!という事以外はなるべく沿う形で落ち着くといいですね☺︎
そしてなにより無事に出産出来ますように☆彡.。

  • れお

    れお

    悪気あってしてるわけではないから余計難しいなって思います😭
    病院でも両家そろうタイミングはあるので、その時に軽くお願いしますぐらいでいいのにっとうちの家族は話していて😭堅苦しいのはお互い疲れるだけなのにねってかんじです😭
    当日も本当に嫌だけど、なんでもかんでもやりたいことを拒否するとそれはそれで角がたってしまうし😭
    難しいところです😭

    • 11月22日
RK

うちは緊急カイザーになったのもありますが、当日朝生まれると言ったら勝手に来ました。お腹切って痛いのに居座られてほんとに鬱陶しくて最悪でした。自分の親だけいてて欲しいと思いました。あとは里帰り中に実家に挨拶に来ると言ってきましたが、疲れるので断りました。うちの親には商品券を持ってきました。そんなもの貰う筋合いないし当たり前のことだからと手つかずで今も置いています。昔の古い考えを押し通すとことかほんとにやめて欲しい。角が立たない様に旦那さんに言ってもらったらどうですか?

  • れお

    れお

    状況がにていてびっくりです😳
    旦那が軽く伝えてくれましたが、そういうのはちゃんとしなきゃだめだ!と一喝されて終わりました😭
    本当に昔の考えでこれまでもなんでそんなこと?ってことばっかりでした🤮

    • 11月22日
rkt

私も産院も義両親の家から近かった為に実親より義親が先走った行動をされていたました。
検診に義母がついてきたりなど計画な分娩だった為に時間がわかっており夕方からなのに朝から産院をうろちょろしていたみたいで看護師さん側から
産まれたら面会させていいの?!って
逆に心配してくれており。
看護師さんと話しをして初日は
赤ちゃんの体温が安定していないので
赤ちゃんの部屋からは出せませんので
3日もすれば大丈夫ですよっとうまく
交渉してくれて私も落ちついた時に
赤ちゃん明日から抱っこ出来るみたいです!って連絡しました。

産院は妊婦の産後ケアや心のケアを
重視してくれます。
嫁姑問題はかなり理解があると思いますので協力してくれる前に産院もあると思います︎☺︎

  • れお

    れお

    わたしの産院は義両親の家からは2時間程かかるのですが、泊まり込みでくるらしいです😢
    わたしもさりげなく当日は赤ちゃんも抱っこできないので次の日の方がいいと思いますっと伝えたところ、そーゆうことはちゃんと当日に会いに行かなきゃだめだからと言われてしまいました😢
    わたしの気持ちより、自分たちの意見を押し付けることしかできないようです😭

    • 11月22日
めろんくりーむ

うちは当日来るつもりだったみたいですが、旦那の妹がとめてくれました(笑)
嫁の立場からより、やっぱり血の繋がってる人から言ってもらうほうが角も立たないと思います。旦那さんにいい感じに言ってもらってはどうでしょう??

  • れお

    れお

    1回伝えてもらったのですが怒られて終わりました😭頑固親父です😭

    • 11月22日
ふちゃ

うちの同居している義母も、生まれるまで待ち、なおかつ来られるときには来るって感じになりそうで今から恐ろしくてたまりません……(笑)
主人にはとても申し訳ないですが、今すでに不安でストレスになっているから生まれてから来てもらう形で、来るのも一度だけにしてほしいと主人に伝え、セーブかけてもらおうと思っています!!!

実家にまで押しかけるのは非常識だと思います😅
義実家に実両親がよろしくお願いしますとするのはまああるのかな?って感じですけど

  • れお

    れお

    楽しみにしてくれてるのはわかりますが、怖いですね😭
    退院日なんて自分もやっと家に帰ってゆっくりできるのにいつまで気を使わなきゃいけないの!?ってかんじです😢
    旦那のところにもどったらたくさんあいにいくからね!とまたまた迷惑発言も😭こわすぎます😭

    • 11月22日
あやちゃん

これから出産予定です( ¨̮ )
私は助産師さんに当日の面会は旦那と実両親のみでとバースプランに書きお願いしました💦
また入院時に再度お願いするつもりです!
菓子折り持って挨拶も遠慮しますとはっきり私は言います…。私の親も義両親の事は好きではないので( .. )後から揉めて嫌な思いをするより!はっきり言ってみてはどうですか??

本当になんだか義両親が似たような感じなので共感します😥はっきり言うようになってからちょっとずつ変わってきたかなぁと、お互いの性格も分かってきたかなぁと私は思います💦

大変ですけどお互いいいお産にしましょう💓

  • れお

    れお

    39週!♥️もうすぐですね👶

    ちゃんと旦那からも伝えてもらったのですが、旦那のお兄ちゃんのときも同じことをしたようで(甥っ子、姪っ子両方です。笑)どうしてもやらないと気がすまないようです😭

    常識やかたにはめるのがとにかくすきで、うちの両親とは全く違うのでわたしも毎回困惑してます😭

    • 11月22日