※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
子育て・グッズ

同じ月齢の赤ちゃんの1日の流れを教えてください。夜の睡眠時間が短くなってきて困っています。参考にしたいです。

もうすぐ生後2ヶ月になります!
同じ月齢のお子さんがいる方、1日の流れを教えて下さい(^^)💕

前まで7時間くらい夜寝てたのに、起きるのが早くなってきました😭
色々参考にしたいのでお願いします!

コメント

🧡

今週の土曜日に2ヶ月になります😊

朝7〜8時に起床 授乳
9時 授乳
11時 授乳
13時 授乳
16時 授乳
18時 おふろ
19時 授乳
21時 授乳
22時、23時、24時ぐずりやすくて30分〜1時間おきくらいに飲ませる💦
24〜25時 添い寝トントンで就寝

最近夜まとまって寝るようになりました😊
授乳は完母ですが泣いた時にあげています!
授乳が空いている時間は寝ていたりおしゃべりタイムです💕💕
そして今までは抱っこでゆらゆらして寝かせていたんですが、添い寝トントンに挑戦してみたら寝つきがかなり早いので添い寝トントンされていませんでしたらおススメです👍🏻✨✨

もう産まれて2ヶ月が経ちそうなんて本当早いですよね😭💓k(^^)さんいつもお疲れ様です!!

  • (^^)

    (^^)

    詳しくありがとうございます😊
    完母羨ましいです!
    混合でミルク作る手間が面倒で😭でも、今日朝は母乳だけでいけました(^^)笑

    最近、添い寝トントンしてます🙋‍♀️抱っこより寝ますよね!!最初抱っこして、断念し、添い寝で一緒に寝落ちしてます👍

    寝かしつけ開始は何時頃からにしてますか??
    理想は21時なんですが、中々寝らず結局0時回っちゃいます😭

    • 11月21日
  • 🧡

    🧡

    ミルクお湯を作って大変ですよね😢これから寒くもなりますもんね💦
    母乳は寝ぼけながらでもあげられるのでいいですよね😭
    やっぱり添い寝トントンいいですよね!!私も一緒にそのまま寝落ちしてます♡
    寝かしつけは22時過ぎからしてます!
    ですがママリを見ているとみなさん夕方〜21時頃には寝かせるよう寝かしつけをされているようなので時間変えようと思ってます😭
    夜の寝かしつけうまく行く時と行かない時がありますよね💧

    • 11月21日
ママリ

24日で2ヶ月です😊

7時間も寝てくれるとは
羨ましいです!
我が子は2~3時間おきに
起きちゃいます(;A´▽`A

お風呂は夜7時くらい
でも寝付くのは12時(;A´▽`A

朝はアラームで7時くらいにおきます

お昼は膝の上生活です!

  • (^^)

    (^^)

    7時間が6時間や5時間に最近なってきました😭
    徐々に伸びていけばいいんですが!

    昼間どんくらい寝てますか??

    • 11月21日
ママリ

今2ヶ月12日です(*´꒳`*)完母です

17時〜19時 夕寝 寝かしつけ必要
19時起こしてお風呂、授乳
20時就寝 セルフねんね
4時起床、授乳、就寝
朝6〜7時起床 授乳 朝日を浴びて
外気浴を15分
昼間は1〜3時間毎に授乳
昼寝は30分〜1時間を繰り返し
ご機嫌の時は遊んで
16時〜17時で授乳して上に戻る感じですね。

今日さすがに20時から5時まで起きなくてビビりました。_:(´ཀ`」 ∠):
私は2時と4時に起きたってゆうのに笑

うちも1ヶ月半くらいから夜は4-5時間まとめて寝てくれるようになって
徐々に伸びて現在にいたります
授乳のために
夜起こすか悩みますね😓

makamaka

生後2ヶ月半の男の子育てています☺️
完母で育てています!

7時すぎ起床 顔拭いて着替えて授乳、一人遊び
8時30頃 セルフねんね(3時間ほど)
12時すぎ 授乳、一緒に遊ぶ
13時頃 買い物、昼寝
14時頃 一緒に遊ぶ
17時すぎ 授乳、一人遊び、セルフねんね(1時間ほど)
20時 お風呂
21時 授乳、寝かしつけ(大体1時間かかります😭)

夜中の授乳は一切せず
たまにぐずぐず起きてますが、
そのまま一人で寝てくれたり
手を握るとまた寝てくれます☺️

そして7時頃に目を覚ますと
こっちを見ながら指をチュパチュパ
目が合うとにこーーー☺️が私の癒しです😂笑

きなこ

2ヶ月半です。
来週末3ヶ月になります。
完ミです😊

朝7時以降に起床
9時ミルク
12時ミルク
16時〜17時お風呂とミルク
21時ミルク
4時ミルク

だんだん1日のリズムがついてきたのかなと感じているところです。
午前中は上の子と遊びに行って午後沢山寝てくれます😊
起きてる時はオムツ変えてあげたり
遊んであげたりして過ごして眠くなったら寝かせてます。