 
      
      電動ママチャリについてお聞きしたいです👂電動初めてです。先日ヤマハと…
電動ママチャリについてお聞きしたいです👂
電動初めてです。先日ヤマハとブリジストンを試乗してきました。めちゃくちゃ怖かったです😓
もちろん慣れだと思いますが💦
というのも、私はおチビの為そもそも乗れる種類が限られます😭🚲 (調べてるうちに知りました💦)
そこで実際利用してる方に伺いたいのが……
◯1歳半の娘を乗せるのと(後ろ?)カゴ(前?)を付ける場合のカスタムできるメーカー
※いずれ2人目を乗せることも検討
◯低身長に向いている乗りやすい型で実際乗ってる方!
※近所の方はヤマハが多いですが(笑)
本当は主人がパパと兼用タイプがいいと探していたんですが、🚲の長さも長くなり、私が操作出来ない事からそれは却下する事に💦
皆さまのご主人様も普通に乗っていますか?
なかなかの高い買い物なので、だらだらと迷っています😅
皆さまはどうやってコレ!って決めましたか?
アドバイスお願いします🥺
- レモネード(8歳)
コメント
 
            ゴロぽん
うちはパナソニックの、普通のタイヤの使ってます😃
我が家の周りはビッケ?小さいタイヤのに乗ってる人と、ハイディーに乗ってる人が圧倒的に多いです。
私は153センチですが小さいタイヤのビジュアルが好きではないし
旦那が180なので、普通のタイヤのにしました☺️
適正身長156とかみたいですけどもんだいなく乗れてます。
 
            しぃ
慣れるまで恐いですよね((( ;゚Д゚)))
しばらくはすごーく慎重になってました(笑)
うちはヤマハのビッケ?を買いました。私の身長もそんなに高くないのと怖さもあって車高低めです。主人はサドルを高くして時々乗ってます。
二人目妊娠注意に買ったので、元々後ろ乗せが着いてるデザインを買いました。今後、以前の自転車に着けていた前乗せを着けて二人目も使用する予定です❗️
決め手は妊娠中だったのといずれ前乗せをつける予定だったのでサドルとハンドルのスペースが空いていることと、保育園の荷物を入れたいのでカゴが大きめなことです✨
- 
                                    レモネード 
 怖いです😭
 爆走するママさん見るけど恐ろしすぎます😱
 やはりbikkeですか❗️
 ご主人さまも高くして乗ってるんですね!
 
 なるほど、元々後ろ付きですね!カゴはやはり前ですよね。
 お子さん2人乗せてカゴないパターンも見かけるので💦
 
 確かに乗り降りしやすいやつが良いです!うちの主人もサドル上げて乗ってもらうかな(笑)- 11月21日
 
 
            ひなり
まず、子供のせは、前後ろ両方最初につけてしまった方が後々楽なので最初に付けました
メーカーはわかりませんが、私の足の長さにしてても旦那はすいすい乗れてます
足に負担がまったくかからないので身長に合わせたものを買うのが1番ですよー
- 
                                    レモネード 
 コメントありがとうございます♡
 
 初めから両方付けですね!
 試乗した際、どのパターンでも漕いでる時に前乗せ部分に膝が当たっていました…
 どれも同じなのかと諦めていますが💦
 アドバイスありがとうございます😊- 11月21日
 
- 
                                    ひなり 前のせにもいろんなタイプがあるので当たらないものをお店の方にいえば色々出してくれると思いますよ(^ω^) - 11月21日
 
- 
                                    レモネード 
 やはり前にカゴは必須なので、フロントシート置いた時の場合はよくみないといけませんね⚠️
 そこは遠慮せず聞いてみようと思います✊- 11月21日
 
 
            (´^p^`)
私は160センチでエンジェリーべを中古で買いましたが何より重い!のとバランスが取りにくいです💦
家の近くが幼稚園なのでママさん達のママチャリを見てみるもBIKKEが多いきがしました!
- 
                                    レモネード 
 コメントありがとうございます♡
 
 ただでさえ電動って重いのに、バランス取りにくいとなると怖すぎますね💦
 やはりbikke多いですよね(笑)
 ご近所のママさんもbikke率高い気がします😳- 11月21日
 
 
            退会ユーザー
うちはパナソニックの26インチビビDXに後ろ乗せをつけました。
私の身長は150センチです。
26インチは141センチ以上あれば乗れますがそれよりも低身長ですか?
決め手は旦那と私が両方乗れていずれ大人1人で乗りやすい普通の大きさのタイプを選んだことですかね。
- 
                                    レモネード 
 コメントありがとうございます♡
 
 Panasonicは勧められませんでした😳💦 調べてみようかな!
 私は152cmです。
 
 そうですよね〜共有できると良いですよね〜💦
 いずれ1人で、までは頭が回っていませんでした(^_^;) なるほどです(笑)- 11月21日
 
 
            とっし
ビッケに夫と兼用で乗っています。2人目のことも考えて、もともと前にベビーシートがついてるタイプです。保育園の自転車置き場を見てもビッケが圧倒的に多いですね。
私は自転車にほぼ乗ったことがなかったので、最初は子供を乗せずに練習しました笑
1年たちすっかり慣れましたよ😊
- 
                                    レモネード 
 コメントありがとうございます♡
 
 元々ついてるタイプですね!その方が楽かなと思います🧐
 でも…漕ぐ時膝当たりません?
 ガニ股で漕ぐしかないのかなと💦
 
 練習!私も絶対必要です(笑)
 
 ご主人様は乗り心地について何かおっしゃってますか?
 
 主人には「自分サイズ」は諦めてもらいます😅- 11月21日
 
- 
                                    とっし 背が高いと若干ガニ股になりますが、確か後付けの方が膝が当たると自転車屋さんで言われた気がします。 
 夫もすごく背が高いわけではないので特に文句言わずに乗っています笑
 あとはタイヤが小さい方が必然的に子供のシートの高さが低くなるので万が一倒れた時のことを考えて夫が低い方が良いと言ってくれました。倒さないのが1番なんですけどね💦- 11月21日
 
- 
                                    レモネード 
 後付けだと当たる! 頭に入れて置きます!良いこと聞きました“〆(゚_゚*)フムフム♪
 じゃー初めのうちはフロント席と前カゴに荷物入れられますね〜🤔(笑)
 
 旦那様文句言わずに乗ってるんですね😆 しかたないですもんね(笑)
 
 私も小さい方が自分が安心できるかなと思ってます!
 もちろん倒さないのが1番です(><)
 
 また主人と色々検討したいと思います!🙇🏻♀️- 11月21日
 
 
            ジャッキー
夏にパナソニックのギュットミニ買いました🚲
前後にチャイルドシートつけて20万くらいで買えましたよ🙋
5年ぶりくらいに自転車乗った上にいきなり前後に子ども乗せてだったのでビビりまくりでしたが2回目にはもう慣れてました😂主人も普通に乗れてます!
- 
                                    レモネード 
 コメントありがとうございます♡
 
 その車種は初めて聞きました👂
 調べてみます“〆(゚_゚*)フムフム
 初めから前後付けたんですね!
 漕ぐ時膝当たりません!?💦
 
 ご主人と一緒に問題なく乗れるのは良いですよね💡
 サドルの高さが頻繁に変わってそうです😓(笑)- 11月21日
 
 
            ひなまま
私はパナソニックギュットアニーズを
昨年買いました!
後ろのチャイルドシートは
元々セットになっていて
バンドル部分にOGKのシートを
後付けしています!✨
私は164cmですが
20インチを買いました(*^^*)
OGKのシートを
バンドルにつけているので
少しがに股になりますが
やはりタイヤが小さい方が安定します!
パパが乗ることより
いつか子供を二人乗せても
安全に漕げることを重視して買いました☺️
- 
                                    ひなまま パナソニックだと 
 スタンドを立てると
 バンドルが固定されるので
 子供の乗せ下ろしが
 安全にできるのでおすすめです(*^^*)- 11月22日
 
- 
                                    レモネード 
 コメントありがとうございます♡
 
 その車種も初めて聞きました😳
 シートの後付けは高くなかったですか?💦
 やはりガニ股漕ぎはせざるを得ないみたいですね💦💦(笑)
 
 車高が低い方が安心できる気がします♪
 確かにママの方が使用率高いですもんね! 主人には無理やり私サイズで乗ってもらう方向です(笑)- 11月22日
 
- 
                                    ひなまま ハンドルが 
 全部バンドルになってました💦
 お恥ずかしい。。。笑
 
 前の後付けシートは1万でした!
 ちゃんとヘッドまである
 前シートを選びました!
 自転車自体は
 後ろのシートとセットで
 確か15万くらいだったかな?
 
 OGKの前シートで小柄な方なら
 がに股にはならないと思いますよ♪
 私はハンドルを目一杯
 上げてもらって
 少しだけがに股なので笑
 
 旦那様には我慢してもらいましょ笑- 11月22日
 
- 
                                    レモネード 
 大丈夫です(笑)勝手に理解してました😆(笑)
 後付け1万位ですか❗️色々タイプもあるみたいなのでよく検討しないとですね💦
 普段もパンツスタイルが多いのでガニ股だと目立ちますよね😅
 その辺のサイズ感も要検討です✊
 
 色々と教えてくださりありがとうございます🙇🏻♀️- 11月22日
 
 
   
  
レモネード
コメントありがとうございます♡
bikke!乗りました!
やはり多いんですね💦
タイヤの好みもあると思いました😳
普通のでも問題なく乗れてるんですね!旦那さんも乗ること考えるとその方が良いのかなぁ…😅
ゴロぽん
小さいタイヤでもパパが乗ってる人もよく見ますよ😃
9割ママが使う感じならママの乗りやすいのがいいと思います。
そして子どもが乗らなくなっても使うと思うので普通のにしました。(高かったから10年は乗りたい。笑)
2人乗せでも前に荷物カゴがついてるタイプじゃないと買い物できないので気をつけてください。笑
最近はやりの安全な〜な、大きい前乗せのは子ども前後に乗せたら荷物置くところありません😅💦
レモネード
よくパパがガニ股で乗ってるの見かけます(笑)
分かります!高い買い物だし、出来れば長く使いたいです💡
荷物カゴないのありました!
そう、買い物出来ないですもんね(笑)
そこは要注意しておきます!🙆🏻♀️