
コメント

たぁ
支援センターで聞いてくれるかわかりませんが、、、
ここで相談するのはどうですか⁇聞いてくれる方、たくさんいると思いますよー♡

ママ
私もそのストレスはめちゃくちゃわかりますよ‼︎耐えられませんね!無理ですね!
私も実は毎日の様に支援センター行っていて、ちょこちょこ吐き出してますが(相手の顔色伺いながら)
乗ってくる人なら話しても平気だと思いますが、
意外と…うちの方は義理両親の愚痴は微妙でした(゚∀゚)
なのでストレスどんどん溜まってます(>人<;)
-
0o0ホワイト
ありがとうございます!
勇気を出して相談したのに微妙な対応だとさらに思いつめてしまいません?お辛かったでしょうね…
でも、やっぱり子どもに関係してないので相手方も困りますよね。支援センターは諦めて別のところを探してみます。- 11月21日
-
ママ
はい。私は義理両親からのストレスで最近ずっと体調悪いです…
るーさん、ご主人が良い方な感じだからこの際、何年か後に出て行こうとかご相談されては?
うちの旦那は親の味方なんで、私は親友に愚痴ってます。
あとは意外とスッキリしたのが、スーパーのパン屋の食べるところでよく会うおばさんたちいて、皆んな義理母と仲悪かったと、話しできましたね。
1人の人なんて、義母に首絞められたららしいです。- 11月21日

0o0ホワイト
私としてはご主人が味方になってくれない奥さんが 一番辛い立場にいると思っていますので、大変お辛いことでしょうね。私なら味方をしてくれない時点でさようならしてます
一度、別居宣言をしており再度私や子どもたちに対しての酷い干渉をしたら別居ってことになっています!そろそろボロを出してくる頃なのでそこだけは楽しみにしています笑
0o0ホワイト
ありがとうございます!
それも考えたのですが文字にするのではなく声に出して言いたいな、という気持ちが強いです。聞く方が面倒くさいのは分かりますが目の前で話してワーワーと泣きたいです
たぁ
確かに文字にするのは大変だし、言いたいことが言えず難しいですよねぇ…私は親や仲のいい友達には愚痴っていますが、、、心配かけてしまいますよねぇ。゚(゚´ω`゚)゚。