
コメント

退会ユーザー
高温期8日目だと思います!
私の場合ですが、妊娠していない時に初期症状⁉︎と期待するものがあり、妊娠した時は初期症状ありませんでした😂
退会ユーザー
高温期8日目だと思います!
私の場合ですが、妊娠していない時に初期症状⁉︎と期待するものがあり、妊娠した時は初期症状ありませんでした😂
「hCG」に関する質問
hCG5000の副作用について質問です。 15日にhCG5000注射を初めて打ちました。 タイミングをとってた翌日翌々日は特に体調が変わらなかったのですが、23日頃から気持ち悪さが続いています。 翌日に副作用が出る等はよく聞く…
3月17日のお昼に胚移植をしました。 PGTA済の正常胚、5ABです。 本日でBT4なのですが、フライングはいつ頃からされましたか? PGTAをしているとhCGが上がるのが遅いとも聞いたため、BT7からだと早いのかなとも思い… 判定…
排卵日から昨日で9日目 15時 薄く陽性 (基礎体温 36.68) 今朝 10日目 6時 陰性 (ガクッと上がって37.00) これはもう化学流産でしょうか😣 陽性反応は尿をかけてすぐ出ました。 ここからまた陽性になった方いますか? 1月…
妊活人気の質問ランキング
(´・ω・`)
8日目でしたら
11のタイミングは早すぎでしょうか(._.)?
16も遅いですかね?
質問ばかりですみませんm(__)m
退会ユーザー
11日でも十分に可能性はありますよ💡
16日は既に排卵が終わっていると仮定すると遅いですね😩
病院に通われているのでしょうか?
19日、20日の注射の前は内診していますか?
(´・ω・`)
内心はしてないです。
10月30日から生理がきて5日後にクロミッド
服用、それから7~10日日後にタイミングとってと言われて4日目と9日目にタイミングをとりました。
体温が上がったら来てねと言われたので行ったら注射を打ってもらいました(><)
退会ユーザー
内診しないのは先生の方針ですか?
卵胞の育ち具合はクロミッドを飲んでも人それぞれなので、きちんと確認してくれないのは疑問ですね…。
排卵日を特定しようとすると、卵胞の成長を確認しないことには難しいので、次また受診される時は内診もしてほしい旨を伝えた方がいいと思います!