※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハルノヒ
子育て・グッズ

2歳の娘が夕飯に1時間かかる。前は30分だった。工夫があれば教えて欲しい。

2歳の娘なのですが、最近夕飯を食べ終わるまでに1時間くらいかかります。前は30分くらいで終わってたのに💦
適度なところで切り上げようとしても、まだ食べると言ってなんだかんだで完食します😅
2歳のお子さんお持ちの方、食事にどれくらい時間かかりますか?集中して食べてもらうのに何か工夫してることがあれば教えてください✨

コメント

はな

15分くらいで食べ終わります😊
集中して食べて欲しくて
離乳食の頃からハイチェアに座らせて、今もハイチェアに座って
大人と一緒に食べてます!

  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    えー早いですね。うらやましいです!
    うちも離乳食の頃からダイニングテーブルにハイチェアを付けていて、一緒にいただきますしてます😊
    なんだかご飯よりもおしゃべりに夢中になっちゃうみたいなんです💦

    • 11月20日
  • はな

    はな

    なるほど〜
    おしゃべりしながら楽しく食べたいのかもしれないですね😊
    ハイチェアで食べてるんですね!
    ごめんなさい、なんの解決策も見つからず、、、

    • 11月20日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    いえ、こちらこそすみません😣回答ありがとうございました!
    ほんと楽しそうにおしゃべりしてるんですけど…おしゃべり8割ご飯2割くらいの割合になってるので悩ましいです😅

    • 11月20日
deleted user

15〜20分くらいです!
娘の場合は丸飲みしてしまうので、もっと噛んでゆっくり食べて欲しいんですが😅💦
・テレビは消す
・これママが作ったから美味しいよーと声かけたり、お箸の練習させたりして、食事に対して興味を向けさせるようにしています😃

  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    うらやましいです!やっぱり15分〜20分は理想です✨
    うちもテレビは消してます😊でもおしゃべりに夢中になっちゃって、お箸が止まっちゃうんですよね💦もう少しご飯に興味持ってもらえる声かけを意識してみます!

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おしゃべりが楽しい年頃ですもんね!
    うちもよくおしゃべりしてますが、野菜の名前を教えたり、このお魚おいしいから食べてごらん、とか話の内容を食事の内容にしてます😃
    手が止まった時は、いらないならママが食べちゃうよー!とかちょっと焦らせちゃってますね😅
    共働きでなかなか時間がとれないので、30分以上かかるときは切り上げてます😅💦

    • 11月20日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    おしゃべり楽しくて仕方ないみたいです😅今日あったこと、弟のこと、パパのこと、おつきさまのはなし、ミニーちゃんのはなし…と次から次へと話題が変わったり同じ話を何度もしたりしてます💦明日はうまいことお話の内容を食事方面に誘導してみます😊

    • 11月20日