※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみ
子育て・グッズ

7か月になる赤ちゃんについて、離乳食に関する悩みがあります。ベビーフードを食べさせるタイミングや量について迷っています。皆さんはどう思いますか?

あと1週間で7か月になるのですが、6か月頃から離乳食を始めて、食べたり食べなかったりです。7か月から食べられるベビーフードがあると思うんですが、7か月過ぎたら食べさせてもいいのか、それとももう少し量を食べるようになって慣れてからの方がいいのかわからなくて質問しました!皆さんならどうしますか?

コメント

みみみ

もうすぐ~の時からあげてました‼️

  • かすみ

    かすみ

    そうなんですね!
    ありがとうございます😌

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

月齢よりも、どのくらいの大きさ、固さのものを食べてるかで決めるとよいかなと思います(^^)

  • かすみ

    かすみ

    ありがとうございます!
    まだ早いかもしれないので様子みます😊

    • 11月20日
のんずー

先日8ヶ月になりました。
うちの子も6ヶ月から離乳食始めて、7ヵ月から2回食にしましたが今でも食べたり食べなかったりです。
7ヵ月になった頃は、7ヵ月~のBFは、まだ粒が大きくて食べませんでした。
なので、少し粒が残る程度のものを作って食べさせてました。

おかゆは粒が大きくても食べるのに野菜は食べなかったりしたので…

私の場合ですが、ステップアップする前に大きさや固さなど、いつもBFをひと匙食べさせてみて、食べられるかどうか参考にして進めてます!