
ママコートを買わず手作りダッカーを使用中。寒さが気になるが、対処法を模索中。①パーカーやベストをプラス、②手作りダッカーの上にマフラーを被せる、③新しいダッカーを買う。
ママコートを買わなかった方、アドバイスお願いします🤲
関東住まいで、まだベビーカーは持っていません。
ママコートを購入せずフリースを縫ってハンドメイドのダッカーを作りました。
今くらいの時期ならちょうど良いのですが、ママコートのダッカーに比べるとだいぶ暖かさが劣ります😥
これからますます寒くなりますが、どのように対処すれば良いでしょうか⁇
冬場は長時間の外出は避け、お散歩も日中の暖かい時間だけにするつもりです。
↓↓私の案です↓↓
①パーカーやベストをプラスして今の手作りダッカーを使う←アウターがモコモコし過ぎて抱っこ紐がちゃんと使えるか不安です💦
②アウターは着せずに手作りダッカーの上から更に私のマフラーなどを被せて抱っこする←手荷物が増えて大変そう…
③そもそも論で、新しくダッカーを買う!
- saitan(6歳)
コメント

退会ユーザー
普通にツナギのジャンバーを着せて抱っこ紐してましたよ😊夜とか外を歩くときは、その上からダッカーしてました🙌

キイロイトリ
大きめのシルエットが流行ってたのでGUのコートで大丈夫でした(笑)
抱っこ紐した上にコート羽織って、ボタン閉めてました😃
寒いときは、抱っこ紐用のケープをプラスしてました😊
-
saitan
ありがとうございます😊
抱っこ紐用のケープなんてあるんですね…便利!
ボタン閉められるくらい大きめのコートでも良いのですね(о´∀`о)
まずは家にあるコートでいろいろ試してみます✨- 11月20日
saitan
さっそくありがとうございます😊
つなぎのジャンバーとは、厚めのロンパースみたいなイメージであってますでしょうか…?
今はコンビ肌着+長袖ロンパースを着せていますが、その上に着せる感じでしょうか⁇
まだあんまりベビー服買い足してないので知識不足ですみません💦
退会ユーザー
拾い画像で申し訳ないですが、こんなのを着せてました!
肌着プラス長袖ロンパースを着せて、その上からこんなの着せてましたよ😊
saitan
わかりやすいです〜✨
足だけじゃなくて手も覆うタイプのものがあるんですね!
週末に買い物に行くつもりなので、その時に探してみます😊
ありがとうございます✨