※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

保育園では離乳食を食べさせてもらえないため、朝か夜に作ってあげるのが良いです。10倍がゆで作ると良いでしょう。

離乳食を始めたいのですが
小児科では朝から二回目のミルクのときに
食べさせてと言われましたが
仕事が8時〜17時までなので、あげれません
保育園は2回食から食べさせてくれます。
今は保育園では、あげてくれないので
2回目のミルクのときに離乳食あげれるのは
仕事が休みの日曜日だけです。
こういう場合は朝か夜のどの時間帯に
作って離乳食をあげたらいいでしょうか?
ちなみに10倍がゆです

コメント

mama♡

私も仕事で家出るの早いので、離乳食の時間かなり早いですよ😂💡

うちの子の小児科では、家庭によって時間に差はあるからね〜って言われました!

ふーさんママ

朝、バタバタして大変かなと思いますが、最初のうちは朝の方がいいと思います。
万が一、アレルギー症状が出ても近くの病院に行けるからです。
夜だと夜間診療やってるところとか救急外来になってしまうので…近ければいいですが、そうでなければ大変かなと思いました。

ゆーりお

無理そうであれば夜でもいいんじゃないですかね🤔
ただアレルギーが心配な物は
日曜日の朝にやればいいんじゃないでしょうか?
あらかじめ病院は探しておいて😅

それか2回食になるまで
アレルギーの物は食べさせないか…
私の働いてたこども園の保育園にいました。
給食も食べてないものは省いてあげてましたよ👍
食べれるようになったら報告され
あげてました✨