
コメント

まーぼ
ほんと不思議ですよね✨
お腹にいるときは苦しくて早く出したい、マタニティライフなんて楽しめたものじゃないんですけどね(笑)
あっとゆー間に成長してゆく我が子にいろいろ驚かされます🎵私ももう少しで双子に会えるので今の胎動を楽しみたいと思います😄

haruna0201
やん!可愛い❤️
と、叫んでしまいました!
あっという間に妊娠7ケ月目に入り不安もわかんないことも増えていくけど、あと3ケ月ちょっとしたら逢えると思うと、不思議です❤️
双子ちゃんと1人の胎動って全然違うんですかね?(ु*´З`)ू❣どちらにしても愛おしさは変わらない❤️
-
想・煌のママ
遅くなりました💦
ふふふ😏ありがとうございます♥(親バカです(笑))
ですよね、妊娠中って早いですよね、特に後期になると!!
もう6ヶ月、もう7ヶ月、もう8ヶ月!って(笑)
お腹も日に日に大きくなって、胎動も力強くなって😱(笑)
不思議ですよね~☺
でも、可愛い♥
双子の胎動は一人動けば、一人動く、一人動けば、一人はキック、とか(笑)
うちの胎動はモゾモゾ系が多く、波打つ胎動が多かったです!
狭いお腹に二人いたから当たり前ですよね😅
身動きあまりとれない、軽いパンチやキックくらいしか運動できない😰- 1月19日

chikimon
いつかそんな風に思うことがあるのかなー、思えたらそれも幸せだなぁ〜と思いました^_^
双子妊娠中で入院中ですが、双子のことだけ考えてればいいのである意味贅沢です♪
双子ちゃんの子育て、壮絶そうですよね!!頑張ってください♪♪
-
想・煌のママ
遅くなりました💦
双子ちゃんなんですね♥
性別はどちらですか?
管理入院中ですか?
うちはなくて、自宅での破水焦りました💦
管理入院あれば、きっと浮腫やお腹のはりとかすぐ診てもらえたんだろうな、早産にならなかったかなぁ、ってよく考えてました😫
ほんと気になることあったらすぐ診てもらった方がいいですよ!
いつか思うときが来ますよ😁♥
育児は壮絶でお洒落なんかしてる余裕ないし、寝る暇もないですけど(笑)、やはり子供が産まれた時の事を思い出すと頑張れます!
イライラしちゃうこともありますけどね😂(笑)
chikimonさんも育児経験するんですよ!
最初の4ヶ月くらいまでが勝負です!
残りの妊婦生活楽しんでくださいね♥
あっという間ですよ😁- 1月19日

maa-ma♪
初めまして。
今、1歳半の娘と双子妊娠7カ月目の妊婦です。
双子ちゃんを育てられて7ヶ月!
また双子がお腹に入ってくれないかな?と思うのですね。
妊娠して今まで大変ではなかったですか?
私は1年半しかまだ子育て経験ありませんが、双子を身ごもってからというもの産まれてから大丈夫かな。とかどうやって子育てして行こうかと日々考えながら娘と過ごしてます。
娘が産まれて来てくれて本当に良かった♡と思うことはありますが、お腹の中に戻って欲しいと思ったことは一度もありません^^;
そう思える事が羨ましいなと思いコメントしてます♡
双子を育てるにあたって何かいい方法とかあったら教えて下さい☆
-
想・煌のママ
はじめまして🎵
遅くなりました💦
上にお子さんがいての双子ちゃんなんですね♥
思いますね~☺
妊婦さんみると特に思いますね😄
やはり妊婦って女性しか経験出来ないし、特別なものですし、もう三人目はないと思ってるので、余計に思います(笑)
正直、双子を授かったと別った時は産むか悩みました。
やはりお金の面が一番に頭よぎりましたし。
お金持ちでもないし、特別な資格もないから普通の仕事しか出来ないし。
これから二人を無事に産めるか、管理入院のお金はどうしよう、二人が産まれて保育園入れなかったら?、あー、今の家も出なきゃ、横浜は出産費用いくらだろ、仕事続けられるかな、とか色々考えました!
でも、二人のお部屋と頑張って動いてる心臓をみたら産まないなんて選択肢なくなりました🙌
私は一度若い頃に稽留流産を心拍確認できないまま9週で経験してますから余計に産みたいと思いました。
悪阻も酷く10キロ痩せ体力、筋力落ちたし、悪阻で強制入院もしました(笑)
双子は育てられる人にしか来ないと言われても励ましにもならなかったし(笑)、あばらは18wから産むまで痛くて、夜は体勢が定まらず寝れないし苦しいし大変でした!
でも、二人の産声聞いた瞬間、あー、もう一人欲しい、って思いました😆(笑)
それくらい二人が元気に産声あげてくれたので嬉しかったです。
二人はすぐにNICUにいき、1ヶ月ちょいの入院、私と一緒に退院は出来ませんでしたが、すくすく育ってくれましたし、今も大変ですが、まだ熱ひとつ出さずに元気に過ごしてくれてます☺
私には上に兄弟がおらず、いきなりの双子、上にお子さんがいたらほんとに振り回されっぱなしで息つく暇もないと思います。
育児慣れしてるとはいえ、双子は大変ですからね😅
試行錯誤しながらゆっくりやってけばいいと思います😄
あ、上の子は何ヵ月であれが出来たのに二人は出来ない、とか、この子に出来て、あの子には出来ないとか比べない方がいいですよ😃
キリないです(笑)
うちはついつい比べてしまうのですが💦、個性があるんだからいっか、くらいに思うと楽です☝
うちは早産で未熟児だったので、首座りも寝返りも5ヶ月と6ヶ月でした。
よく周りの子と比べちゃったりしてました。
でも、いつかは首座るし、寝返りはしなくていきなりズリバイの子もいるしと思うようになりました😄
あと双子同士で見合って、競いあったりしてます(笑)
そういう所をみると、二人が私のとこに来てくれて良かった、って思います😆
このまま大きくならないでって(笑)- 1月19日
-
maa-ma♪
色々お話して頂きありがとうございます。
私も正直双子を授かった時はめちゃくちゃ悩みました。
想・煌のママさんと同じように子供の心臓が動いているところや成長していく姿を見てたら変な事を考えてマイナス思考になってしまった事が申し訳なくなってきて、2人に謝罪しました。
今では一度の出産で2人を迎えれる喜びでいっぱいです♡♡
想・煌のママさんのお子さんがNICUに入られたこと不安や心配だったことでしょう。
今では熱も出さずすくすく元気に育ってくれていて良かったです♡♡
元気に育ってくれることが一番の幸せですもんね♡
想・煌のママさんの言うように、私も試行錯誤しながら自分なりにやっていきます。
今回は里帰りなしでの育児なのでまだまだいろんな不安や心配はありますが子供の為に頑張ろうと思います!
想・煌のママさんのお言葉でより前向きに楽しみになってきました。
ありがとうございました♡
お子さんこれから更に可愛くなってきますよ♡♡
歩くようになったり、言葉を発したり、甘えてきたり♡
今、1歳半の娘を育てて新生児から見てると今の方が数倍可愛くて一緒にいるのも楽しいです♡
お互いそれぞれの悩みや不安があると思いますが同じママとして頑張りましょうね♡自分と子供のペースで。
また色々お話させてください♡
ありがとうございました。- 1月19日
想・煌のママ
お返事ありがとうございます😃
双子ちゃんなんですね~😆
お腹苦しくないですか?(笑)
私も「早く出したい、、、」が口ぐせで、そのせいで34wで破水して出てきちゃったのかな?とかすごく自分を責めました😭
産まれてからもほんとあっという間ですよね☝
うちも成長遅いのかなぁと思いながらもいつの間にか寝返りしたり、、、(笑)
もうすぐ会えるんですね😆
上にお子さまいて双子は大変かとは思いますが、頑張ってくださいね🙌
周りに甘えられる方がいたら遠慮せず絶対甘えた方がいいです‼
うちは双子しかいませんが、先日めまいで私がダウンしてしまい大変でした😅
まーぼ
お腹はとっても苦しいですw
私もくしゃみの尿漏れでかなりドキドキしてました😵
双子育てるなんてほんと体力勝負ですよね(*_*)早くお身体治して下さいね💦💦
双子の事で手いっぱいになると思ったのか長男は成長が早く11ヶ月の時にはスタスタ歩いてくれて助かりました(笑)
想・煌のママ
遅くなりました💦
苦しいですよね💦
私は前に突き出てたので、下も見づらく歩きにくかったです(笑)
どの体勢でも寝れないし、あばらは痛いし😅
尿漏れ怖いですね、高位破水と勘違いしちゃいそう😱
ですよ、双子育児、ある程度したら楽になりますが、4ヶ月くらいまではしんどいです😫
外にいきたくても中々行けなかったですし、ストレス溜まりました😥
息子くん、なんて偉いんだろう😄
あれですかね、僕が二人のお世話しなきゃって感じなんですかね🙌
でも、双子連れて歩く長男連れて散歩とか大変ですよね、きっと😱
まーぼ
急にお腹が重たくなってきて、歩くのも左右に揺れながら歩いてます(笑)
元気に動いてくれるのは嬉しいんですけどね…痛いよとwww
手がいくつあっても足りなさそうですよね(*_*)
出掛けるときは大人×3必要になりそうです(笑)