※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

3回食にしてから、離乳食とミルクの間が3時間以上空くことがあるスケジュールで悩んでいます。ミルクを1回削る場合、どのタイミングが適切でしょうか?

3回食にしてからミルクのタイミングで悩んでます。

7〜8時 離乳食 ミルク100
11〜12時 離乳食 ミルク100
15時 ミルク 100
18時離乳食 ミルク100
21時 ミルク 200

このスケジュールだとカツカツで離乳食とミルクの間が3時間以上あげられない事があるんですが、やっぱり良くないでしょうか💦
また、ミルクを1回削るとしたらどのタイミングだと思いますか?

コメント

まっつん♡

私だったら夕食後のミルクを外します🙌

はる

うちは3回食になると食後はほしがらなくなり15時に100、夜寝る前に200飲んでました!
食後に欲しがるから今のままでいいと思いますよ!

ぴー

離乳食後にミルク欲しがりますか?
欲しがらないならあげなくていいとおもいます😉
それで15時21時はあげていくのはどうでしょう?

atn!

15時のミルクをおやつに変えてみたらいいかがですか?🤔
うちは離乳食をよく食べるので寝る前に180あげてるだけです!

なったん☻

今は↓で生活してます✨
8時 離乳食、母乳
12時 離乳食、ミルク100
15時 おやつ(30gぐらいのパンケーキ等)
17時 離乳食、母乳
21時 ミルク200

3兄弟まま♡(22)

18時のミルクは要らないと思います🤔
内臓に負担かかってしまうと思います💦

ミルクの量を減らしたくないなどの理由があるのであれば
15時のミルクを100から200に変えて
18時のミルク無し、就寝前に200でいいんじゃないでしょうか☺️✨