
コメント

xxx♡
無痛分娩です。
自然分娩で出産しですごい
痛かったのもあるけど
落ち着いて産まれる瞬間を
実感したいからです☆

カープ女子えりか
私は②の無痛分娩の予定です。費用は①の自然分娩より高めのようです。
私は今回妊娠してたまたま行った病院が、無痛分娩をメインでやってるので、自動的に無痛分娩になりました。
ですが、母親学級などで先生から無痛分娩について説明を聞いて、この病院で良かったと思います。
無痛分娩は、母体だけでなく、赤ちゃんにとってもメリットがある方法だそうです。
どんなに順調な妊婦さんでも、出産は命懸けです。何が起こるか分かりません。無痛分娩で、麻酔を入れた状態であれば、万が一何かあった時に、すぐ帝王切開できます。もし麻酔が効いていない状態から帝王切開となると、まず麻酔が効くまで最低でも40分はかかるとのこと。そこから切開しないといけないのに対し、硬膜外麻酔を入れた状態であれば、切開して赤ちゃん取り出すのにわずか8分で済んだとのこと。
出産時はもちろん、産後の私の体力回復と、以上のことを考えても、無痛分娩がいいと思います。
-
さとうさ
とても参考になります!
無痛は日本ではまだまだ理解が少ないですよね。
わたしも病院を選ぶ時に、たくさんネットで調べました。
体も丈夫でなんのリスクもなければ気になっていなかったかもしれませんが、自分の体質、高齢、と現実に直面しました。
わたしの身体でも赤ちゃんに負担少なく産んであげられるよう、お医者さんと出産方法をどうするか、相談したいと思います!
参考になるご意見ありがとうございました!- 1月18日
-
カープ女子えりか
そうなんです。アメリカ、韓国では無痛分娩は90%以上の妊婦さんが選択しますが、日本はわずか30%程度にとどまっています。
(他にも、無痛分娩が主流な国があったのですが、忘れました)
その原因は、「出産は痛みを乗り越えてこそ、母親としての自覚と子どもに対する愛情が増す」という概念が日本に定着してしまっていること、そのため本人が無痛分娩を望んでも、親など周囲が反対して断念してしまう、あとは無痛分娩を推奨する産科医が少ないという理由があります。
出産は命懸けです。そして出産するのは他の誰でもない、さとうさん自身です。いろいろ情報収集をして、お医者さんと相談しながら、出産に臨むのはとても素晴らしいことだと思います。敬服します。
私は何の下調べもせずに病院を選びました。たまたまいい病院だったから良かったけど…
お互い頑張りましょう(^o^)/- 1月18日

piccolomomoco
無条件で選べるのであれば②ですかねー。
産後のために体力を残しておきたいなぁとぼんやり思いました。
でも予算的なものを考えると①ですかね。
どのお産も大変だとは思います!
-
さとうさ
無痛は産後の回復が早いと聞きますよね。
わたしも予算的にはイタイですが、自分の環境を考えると、産後の体力はとても気になります!(>_<)- 1月17日

退会ユーザー
私は今の所
②の無痛分娩の予定です。
昔から痛みに弱く血圧が上がるのを防ぐためです。
自然分娩に比べ+5万ですが
パニックになるよりはマシかなっと
後産後の回復も早いらしいので選択しました。
-
さとうさ
赤ちゃんのためにも、母体の状態で出産方法を考えるのは大切なことですよね。
わたしは当初希望は考えていたものの、わたし自身の身体のことで、どの出産方法になるか先生と相談することになり、皆さんの考えが気になってしまいました。
ご意見ありがとうございます!- 1月17日

みぃ*
私は自然分娩です!
今回初めてのお産になるのでやっぱりこわいし不安だけど、お産の痛みを経験出来るってのも女の特権?かなと思いましたっ笑
-
さとうさ
前向きで素晴らしいです(*^◯^*)
やはり一度は体験して母親を実感したい気持ちもありますよね。
わたしも初産なので、怖いです!
きちんと先生と相談のうえ決めたいと思います!- 1月17日

退会ユーザー
私は自然分娩ですかね!
女の人しか経験出来ない事だし
経験したくても出来ない人も
いるので…。
-
さとうさ
そうですね。
授かったことのありがたみも忘れずに出産に挑みたいという気持ちが強くなりました。
ありがとうございます!o(^_^)o- 1月17日
-
退会ユーザー
お互い頑張りましょう( ´ω` )ノ
- 1月17日

ペンギン
自然分娩!
無痛分娩は、赤ちゃんが苦しくなっちゃうからです。陣痛の波が分かった方がいきみやすい。
帝王切開は、次に子供を産む時のリスクがあるからです。
-
さとうさ
自然で産めるのであれば、赤ちゃんにとっても良い選択なのかもしれないですよね(>_<)
いろいろネットで見てるうちに&自分の体質のことなんかもあり、
本当にこの選択で大丈夫だろうかと不安になってしまいました(>_<)
生まれてくる赤ちゃんのために、強い母親になりたいと思います!
きちんと先生とも相談してみますo(^_^)o- 1月17日

のあママ
うちの子は自然分娩だったのですが、もし次の子の時に選べるなら断然、無痛分娩がいいですψ(`∇´)ψ
一度自然分娩を体験すると、あの痛みをまた経験しないといけないのかぁーなんて思います( ;´Д`)
1人では可哀想なので、もう1人は欲しいのですが、それもあって無痛分娩を希望したーいです。
-
さとうさ
自然を一度体験したあと、次は無痛にというお母さんもたくさんいらっしゃいますよね。
わたしは初産で、一度は自然がいいのだろうかという迷いもあり、悩んでしまいました(>_<)
自分の身体の状態のこともあるので、先生と相談して、これという方法を選択したいです、、!
(もちろん、予定外のトラブルがあれば選択通りにならないかもですが(^◇^;)- 1月17日
-
のあママ
1回自然分娩も体験するのは良いですよね!
私が産んだ産院では無痛分娩はしてなかったので、何かある時以外は有無を言わず自然分娩でした(´・Д・)」
帝王切開は出来るだけ避けたいですが、何が起きるか分からないですもんねぇ- 1月17日

えなぺた
自然分娩ですかね。。
元々一人目は自然分娩で産むって決めてたのに、
難産で31時間痛みに耐え、
それでもまだ生まれてこなさそうってことで、あたしの体を考え急遽無痛になりました。
結局回旋異常ということで
赤ちゃんが下がってこず、
母子ともに危険でしたので、
無痛にして正解でしたが、
悔しかったです(;_;)
-
さとうさ
自然分娩で辛い思いをされたのに、次こそはというのは、とても強くていらっしゃるのですね(>_<)
初産で不安もあり、自分がそこまで強い意志をもって挑めるか心配です(;_;)
でも勇気をもらえた気もします。ありがとうございます。- 1月17日

りっちゃんママ♡
私は①です^ - ^
すごく陣痛辛かったけど、この痛みは味わって良かったと思うので、2人目産む時も自然分娩ができるなら自然分娩で産みたいです😊
-
さとうさ
痛みが辛くても、それを良い経験だったと思えるのは母の強さかもしれませんね(*^◯^*)
まだ自分がそういう気持ちになれるのか不安もありますが、そんな意見が聞けて良かったです!
ありがとうございます!- 1月17日

かにぱん
自然分娩です❗
赤ちゃんのタイミングで生まれてきてほしい~と思っているので、産院を選ぶときから自然分娩にこだわる産院を選びました(о´∀`о)
もうすぐ出産なのでドキドキはしますが、自然にくるタイミングで赤ちゃんと一緒に頑張りたい‼と思っています👶
-
さとうさ
赤ちゃんのタイミングというのもとても気になります!
やはり通常通りいくようであれば、今が一番最善のタイミングだよという時におりてきてくれるのかなとも思いますし(>_<)
悩んでも仕方ないのですが、自分の体調、体質にあわせて、先生と相談し、より良いと思われる選択ができればと思います!
ご意見ありがとうございました!- 1月17日

まな♡こう
私は自然分娩を選びます!
自力で産んだ!!っていう感動味わいたいです♡
私自身は陣痛に17時間陣痛に耐え、子宮口7センチまていったんですが、色々あり帝王切開でした。
やはりお腹から出てくるまで意識はあるので生まれたのはわかりますが、感動は薄かったです(^^;
そして、帝王切開の傷は人にもよりますが、長い間痛みます…
私は産後4ヶ月以上経ちますが、未だに傷が痛むので、広がった骨盤強制ベルトすら、圧迫されて痛いので、できません(×_×)
無痛分娩は、上手くいかないと、帝王切開になるリスクもあるみたいですよ(^^;
私の友達がそうでした。
-
さとうさ
やはり帝王切開は一番産後の復帰が遅くなってしまうのですね。。
産後ベルトもつけられないのは辛いですね(>_<)
早く痛みが良くなりますように。
まだわからないのですが、自分の骨盤の状況から帝王切開という可能性も視野に入れたほうがいいのかもしれないと気づき、先生にお話伺おうと思っております(>_<)- 1月17日
-
まな♡こう
そーなんですね(>_<)
私も臨月にレントゲンとり、骨盤狭いからちょっと無理かもね…でもとりあえず陣痛を待とう!
と言われたましたよ(^^;
ちなみに総合病院でした。- 1月17日
-
さとうさ
そうだったのですね!
無事赤ちゃんご出産されたようで良かったです♡
先生と相談しつつ頑張ります!- 1月17日

三色パン
無痛です。痛みに弱いので、今めっちゃ不安ですw(自然分娩の予定です)
-
さとうさ
未知の体験だと不安になりますよね(>_<)
不安や自分の環境、体質のこともあいまって、皆様の意見を伺ってしまいました(>_<)
無痛希望で、実際は自然を選択されたのは、理由がありますか?- 1月17日
-
三色パン
やっぱり値段です‼️ プラス20万というところでしょうか? 経済的に余裕があれば絶対無痛にしました。
無痛が、海外みたいに一般化して安くなればいいですね〜。- 1月17日

NaNa⑅︎◡̈︎*
やっぱり、自然分娩かな❓
そして、今のところその予定です‼️
どうしても切らなきゃいけない場合はしょうがないですけど…。
皆んな、陣痛
尋常じゃないくらい痛いとか言って
脅してきますけど(笑)
痛いのを乗り越えて
やっと母親になれるような気がして…
強くなれそうだし、自分の母親も
自然分娩だったので
母親の気持ちも分かってみたいです‼️
そして、ちゃんと『産んでくれてありがとう』と言いたいですね✨
-
さとうさ
たくさん脅されても貫く姿勢が、もう強い母を感じます(*^◯^*)
確かに、自分の母親と同じ体験をしたうえで、感謝を感じたいというのはとても素晴らしいですね(o^^o)
勇気をもらいました!ありがとうございます!- 1月17日

なおたん*✧︎
無痛分娩です。パニック障害のため普通分娩は無理と言われました。
産後の回復も早いしパニックを起こさず出来たり上手いお医者さんがやると赤ちゃんにもいいそうです。
-
さとうさ
母体の状態で出産方法を選択するのは、赤ちゃんにとっても大切なことですよね(>_<)
わたしは高齢、骨盤にボルト入り、身体が弱いと、いろいろ気がかりがあり、先生に出産方法の選択のアドバイスをもらおうと思います。
わたしも、赤ちゃんにとって一番良い方法を決めたいと思います!
お互い頑張りましょう♡
ありがとうございました!- 1月17日

NAIA
私は自然分娩がいいです(´ー`)
陣痛の最中は『あり得ない、痛すぎる!もう二度と産みたくない』と心の中で思いましたが、その後の我が子との対面は本当に本当に感動でした。
また授かる事が出来たら自然分娩で産みたいです♡
-
さとうさ
やはり苦しみを乗り越えたあとのご対面は感動的なのですね(o^^o)
次も自然でという心意気が強く逞しいお母さんで尊敬します(*^◯^*)
初産で不安もいっぱいな私ですが、素敵な意見ありがとうございました!- 1月17日

namie0108
1人目の時無痛分娩希望だったのですが、お産の進行が早く今から麻酔してもあまり変わらないよと言われ自然分娩で出産しました。
2人目も無痛分娩希望だけど、無理な気がします。
-
さとうさ
お産の進行が早かったのですね(o^^o)
安産何よりです!
自分の身体の状況から、無痛も考えていましたが、高齢でもあるしお産が更に長引いてしまうのではという不安もあり、たくさんのお話伺いたくて質問してしまいました(>_<)
二人目、ご希望通り出産できるといいですね。お互い頑張りましょう!(*^◯^*)- 1月17日

べいびーここ
自然分娩しか経験はないですが
自然分娩だと痛すぎて
気持ち的に余裕もなく
私の場合ですが出産に対しての
感動も痛みの方が勝ってしまった為自由に選択出来るなら無痛がいいです😅
-
さとうさ
痛みは想像を絶するんだろうなぁと、恐怖を感じてます(>_<)
出産の感動を少しでも余裕をもって感じたい気持ちと、多分取り乱しすぎて家族にトラウマを残してしまうんじゃないかという心配な気持ちもあります!笑
自分の体質のことで気がかりもあるので、先生と出産方法を相談して、決めていきたいと思います!
ご意見ありがとうございました!- 1月17日

himawari...
1人目は自然分娩だったので
自由に選べるなら次は無痛を経験してみたいです( ´ ▽ ` )ノ
-
さとうさ
自然出産を一度は経験する、というのはいいですよね。
自分自身のリスクとの兼ね合いで先生と相談することになりそうなのですが、参考にさせてもらいます!
ご意見ありがとうございました♡- 1月17日

なみかわ
自由に選べるのなら、無痛分娩です。
-
さとうさ
ご意見ありがとうございます!
自分自身のリスクを相談したうえでの決定になりそうなのですが、皆さんは出産方法をどう希望されてるのか気になって質問してしまいました!- 1月17日

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
自然分娩です!
今まで感じたことのない痛みで、陣痛中は『もう、2人目無理…』って思ってましたが、産まれてみると次も大丈夫かも!って思えたので( ̄∇ ̄)
安産だったって言うのもありますが。。
帝王切開は状況により仕方ないとはいえ、採血でも気分悪くなるので注射はイヤ!
そのため、無痛は私にとって無い!怖い!注射嫌い!
陣痛は、もう直ぐ会える!って思えるけど注射は恐怖でしかない(*_*;
-
さとうさ
安産何よりです♡
なるほど、注射よりも、赤ちゃんに会えると思える陣痛の方が良いのですね!
わたしも赤ちゃんに会えるという気持ちを励みに出産挑めるように頑張ります!!(*^◯^*)- 1月17日

♡3姉妹mama♡
今回3人目ですが自然分娩ですかね~
ちなみに上2人も自然分娩です(*`・ω・*)ゞ
痛みには強いと言われますがやっぱり痛いものは痛いですね~笑
私の場合は特に無痛にしたい願望がなく何よりも2人目が産院着いて30分足らずで産まれちゃって点滴の針打つのもギリギリなくらいだったのできっと3人目はもっと早いかと...
下手したら車中出産にもなりかねないと思ってるので無痛の処置は出来ないと思いますし自然に任せようと思ってます♪
1度でも難産を経験しちゃってたら間違いなく無痛を選ぶかな~(´・_・`)
-
さとうさ
安産で何よりです♡
車中は大変そうなので、病院にはどうか間に合いますように(>_<)
安産になるような体づくりを意識して過ごしたいです(。-_-。)
体験談ためになりました!
ありがとうございます!- 1月17日

4姉妹ママ
私は子宮奇形で帝王切開しか選択肢がないので、できることなら普通分娩がしたかったです😫
-
さとうさ
わたしももしかしたら自分の体質の影響で初めから帝王切開という道になるかもしれません。
それでも他の出産方法どうだったろうと気になって仕方なく質問ししまいました(>_<)
やはり、出来ることなら切る選択は最後という人が多いですよね。。
でも、そういった状況でも、四人のお子さんに恵まれたようで良かったですね♡- 1月17日
-
4姉妹ママ
出産したのは2人で、間の二人は旦那の連れ子なんですよ♬
妊娠もしにくくて、7年ぶりの出産でした!
最初は陣痛で泣き叫んでる声聞きながら泣いてました😫💦- 1月17日
-
さとうさ
早とちり失礼いたしました!(>_<)
久しぶりの出産だったのですね(o^^o)- 1月17日

あいば
私は②の無痛分娩です!
1人目の時、自然分娩で70時間くらいかかったので…
無痛にしたいがために里帰りできないか模索中です(>_<)
今住んでるところは田舎で、無痛やってるとこがなくて。
無痛分娩で出産の方、うらやましいです。
-
あいば
あ、でも24時間以内に産まれてくれれば、私的にはそんなに変わらないのでどっちでもいいです笑
でも次の子が何時間で産まれるか分からないので…できれば無痛がいいです(>_<)- 1月17日
-
さとうさ
難産だと母子ともにかなり負担がかかりますものね。
無痛は麻酔医や設備の不足などもあり、まだまだたくさんの病院で受けれるわけではないですものね。
良い出産になるようお祈りしています!- 1月18日

ひさきち
1人目の出産のときに、無痛分娩の話は聞きましたが、高いこと高いこと!
自然分娩で!とは言ったものの、超怖くて不安で、毎日ビクビクしていました。
でも、過ぎてみると、次の子も自然分娩でいっかなって思うようになりました。
私は安産型らしく、本陣痛から8時間あまりで産まれていて、体も割と動かせないことはなかったからです。
あと、本陣痛の前の前駆陣痛が丸一日あったのですが、本陣痛と変わらず痛かったので、どうせまた前駆陣痛で1日痛いなら分娩のときだけ痛み和らげてもらってもなとf^_^;
-
さとうさ
安産何よりです!
確かに、無痛とはいえ、陣痛の痛みが和らぐわけではないですものね。
参考になるご意見ありがとうございます!- 1月18日

さくらさらさ
1の自然分娩かなぁ…
お産の進みが速すぎるので今回は計画分娩になりそうですが、無痛にしたらあまり痛くない分自分の身体の状態を過信しそうなので。
入院中くらいはちゃんと身体を休めて上げたい!って思ってます。
-
さとうさ
お産の進みが早いというのは、少し羨ましいです!(o^^o)
高齢初産で、時間がかかりそうな予感しかしていません(>_<)
参考になるご意見ありがとうございます!- 1月18日
-
さくらさらさ
お産の進みが速すぎるのも考えものですよ(^^;
3番目陣痛開始から45分で出産です。
実家から5分の病院でギリギリでした(笑)
今回は自宅から病院まで30分強なので、確実にアウトです|ω-`*)シュン- 1月18日

フルーツ牛乳
第2子妊娠中ママです
断然自然分娩です
この痛みを知るからこそいっそう我が子が恋しく思え女しか味わえない痛みと女しか経験できないからです
-
さとうさ
参考になるご意見ありがとうございます!
- 1月18日

のん玉
②番の無痛分娩を希望します((*´∀`*))
-
さとうさ
参考になるご意見ありがとうございます!
- 1月18日

はにまるー
①番の自然分娩です。
これからの出産ですが、前置胎盤のため既に帝王切開が確定しちゃいました。
私の周りには、帝王切開に偏見をもつ方が多く、イヤな事もたくさん言われたので、選べるのなら自然分娩をしたいです。
-
さとうさ
やはり帝王切開は、という意見をもっている方が多いのも現実なのですね(>_<)
わたしも、体質の関係で最初から帝王切開の可能性もあり、いろいろ気になってしまいました。
自分自身はどんな出産方法であろうとお腹の中に育てた我が子という気持ちに変わりないのですが、周りの意見が気になってしまうのも事実です(。-_-。)- 1月18日

まなか
無痛です!
今回、初めての出産で
無痛したんですけど、次も無痛がいい!と思ってます!
-
さとうさ
初産、良い出産になったようですね(*^◯^*)
参考になるご意見ありがとうございます!- 1月18日

めうぺったん
自然分娩を選びます。出産したかは言えることですが、産まれて数時間で痛みを忘れてしまったので正直どれでもいいかなと
-
さとうさ
母親は子供の顔をみて痛みや苦労を忘れるといいますよね(*^◯^*)
参考になるご意見ありがとうございます!- 1月18日

まあむ
自然分娩ですかね☆
赤ちゃんも痛い思いをしてるので、自分も同じ思いをしないと!って思ったりします。
一番の理由は、
私は出産して、あの痛みに耐えて頑張って産んでくれた母への想いが変わりました。
木下優樹菜さんも言ってましたよね(*˘︶˘*)
でもどの方法が一番などはないので、個人的意見です( ´∀`)
-
さとうさ
母の自覚や、自分の母への感謝はしっかり感じたいです!(*^◯^*)
参考になるご意見ありがとうございます!- 1月18日

伊織ママ
自然分娩です。お金もありませんし、今しかできない貴重な経験なのに薬に頼るとかは考えられません
-
さとうさ
参考になるご意見ありがとうございます!(o^^o)
- 1月18日

明太子ママ
選べるなら2の無痛分娩です。理由はとにかく産後の体力温存の為です。頼れる人がいないので、産後退院したあとは赤ちゃんと幼児の二人目と旦那の世話もしないといけないのでヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ですが、現実にはそもそも近場で無痛分娩をしている病院がありませんでした(⌒-⌒; )
-
さとうさ
無痛はまだまだどこでもできるというわけではないですものね(>_<)
参考になるご意見ありがとうございます!(o^^o)- 1月18日

つばき油
断然!無痛分娩です。
4度の出産は無痛、今回も無痛分娩約束しました。
心の準備もできゆったりリラックスして産めますから。
私は無痛分娩以外考えられません。賛否両論ありますが、これが自分のスタイルです!
-
さとうさ
子宝に恵まれていらっしゃいますよね♡
周りの意見を気にしすぎず、最後には自分でこれと心に決められたらと思いました(*^◯^*)
参考になるご意見ありがとうございます!- 1月18日

退会ユーザー
無痛分娩ではなく和痛分娩(痛みを和らげる分娩)を選びます!1人目の時は和痛分娩で出産しました。無痛分娩はいきみ方がわからないみたいですが和痛分娩だと痛みが和らいでいるだけなので気持ちを落ち着かして良いお産をすることができました♪
-
さとうさ
完全に無痛だといきめない妊婦さんもいると聞きますものね!
参考になるご意見ありがとうございます!
よいお産になったようで何よりです♡- 1月18日

みーさん1117
1・ですねー。
三人とも普通。なんらもんだいないです。傷みがあるから力めて、産めるから。
無痛は傷みないし。麻酔うつんですよね?
背中からかな?背中から麻酔、手術でやったことありますけどそっちも痛いし。違和感半端ないですよ。
帝王切開は、産後痛いし。上がりが時間かかりますしね。
何らかの事情でなってしまうにはしょうがないですが😅
自然に産んで私は満足です🎵
-
さとうさ
硬膜外麻酔という、背中からの麻酔のようです!
わたしの場合、体質的に最初から帝王切開になってしまう可能性もあり、それでもいろいろな出産方法の体験談やご意見聞きたくて質問してしまいました!
自然で満足のいくお産だったようで何よりです!(o^^o)- 1月18日
-
みーさん1117
私は子宮脛管無力症っていう病気で妊娠すると毎度毎度、背中からの麻酔をして脛管を縛る手術をしてます。
赤ちゃんが落っこちないように。
なので毎度やだなー。麻酔って思ってやってますw
でもお腹の子を守るため、とおもい、いまでは元気な3人の息子たちに囲まれて賑やかです。
帝王切開も立派お産ですよ。
うちの妹も、体質的に、自然が難しくて泣く泣く途中で帝王切開しました。けど立派だと思いましたし。頑張ったと思います。
妹は二人目も帝王切開になりました。
色々悩むとは思いますが素敵なお産にしてください🙋- 1月18日

退会ユーザー
自然が1番(*^^*)可能な限り、自然に産むのが、生あるものの運命かと。
無理な時に切開するわけで、やりたくてやる人はいないのでは?
私は、自然も帝王切開も、痛みを乗り越えることでお産を忘れられない体験に出来ると思います。
人ひとりの人生を作っていく大変さに比べれば、陣痛なんて大したことないです(。・ω・。)
-
さとうさ
やはり帝王切開を最初から望む人はいないのですね。。
自分の体質でもしかしたら最初から帝王切開になってしまうかもしれず、それでもまだこれから相談段階なので、他の出産方法についても話を伺ってみたくて質問してしまいました!
参考になるご意見ありがとうございます!- 1月18日

カープ女子えりか
追記です。
あと無痛分娩だと、いきむべきときに、ちゃんといきむことができるそうです。痛みに耐えられず、いきめない、なんてことがないのも、いい点だと思います。

退会ユーザー
無痛分娩ですかね( ˉ ˡˍˉ )
-
さとうさ
ご意見ありがとうございます!
(o^^o)- 1月18日
さとうさ
無痛がうまくいくと、産まれる瞬間を落ち着いて体験できるみたいですね!
(*^◯^*)
初産なので迷いもありますが、無痛に魅力を感じます。