
健診で急遽入院。赤ちゃんのためだけど、辛い。1週間は入院確定。胎動は癒し。点滴中も心配。
今日朝イチで健診に。
2週間ぶりに赤ちゃんに会える〜とルンルンで。
今回から内診あるからと前回言われまして、頸管測ったりするのか〜だんだん出産近付いて来てるんだな〜楽しみだな〜と思ってたら…
まさかの頸管1.9ミリで子宮口開いてはないものの結構柔らかいと言われて、家が近いから荷物取りに帰るのはOKだけど即入院となり、入院して4時間近く。
もう既に嫌で帰りたい😭
3週間とは言わないけど、とりあえず1週間~10日程入院で様子見ながら週数稼ごうとゆうことになったので、1週間は入院確定。
赤ちゃんの為なのは分かってるんですけど、逆流性食道炎もあってご飯食べてすぐ横になるのも辛いしで…
相変わらず胎動は激しく、痛いくらいで(笑)
よく伸びしてる感じがありますそれだけがほんとに救いとゆうか癒しとゆうか😭💗
ずっと寝てるからか動き出したり、動きなくなったりするのがよく分かるので、寝たな〜とか起きたな〜とか毎回ハッキリ分かるのも愛おしいですが😭💗
点滴し出してからは張る回数は減ってきてはいますが、それでもやっぱり何がダメやったんやろとか色々考えてしまいます。
今日まで軽く体重気をつけようね〜と言われてたくらいで他は何も問題なく順調だったので余計に考えすぎてしまうんですかね
乱文ですいません
- a.(6歳)
コメント

ぱーら
今はお腹のお子さんのためです😭辛いとは思いますが、もうママなんだから頑張りましょう👍
私なんて2ヶ月半入院してましたよ💦

秋桜
似たような形で現在入院中です。
本当に帰りたいですよね。
赤ちゃんのためとは思うんですけど、若干気が滅入ってきています。
-
a.
赤ちゃんのため、赤ちゃんも頑張ってるからと思っても、やっぱり入院ってなると気持ち的にしんどいですね。
まだ入院生活始まったばかりで、だいたいこれくらいの期間と言われてるけど、何だかな〜って感じです😢- 11月20日

みどり
入院はしませんでしまが、自宅安静してました!20週からずっとだったのでら自宅でも相当辛かったです…何よりお腹が張るたびに赤ちゃん大丈夫か不安で不安で精神的にものくごく辛かったです。途中10日くらい入院しましたが、入院してれば何か気になることがあったらすぐ頼れる場所なのですごく安心しましたよ!
つらいですが、逆に赤ちゃんの安全にとってはいい場所です!前向きに頑張って下さいね!
-
a.
確かに自宅安静だと少しの事で気になったり、何だかんだで安静にあまりできなかったりするし…
病院だとすぐに看護婦さんや助産師さんや先生も駆けつけてくれるし、安全かつ安心な環境ではありますね!
ありがとうございます🙏
赤ちゃんのためにも頑張ります!- 11月20日

👶🏻🧒🏻
私も妊娠中の31w〜37wまで
ずっと入院してました😱
ありちゃんさんみたいに
なんにも問題なくて検診の日に
即入院になりました💦
なんで自分が?
今まで大丈夫だったのに‥
早く帰りたい。初めての入院で
本当に精神的にキツくて
毎日泣いてました😭
-
a.
今まで特に自覚症状もなく、今回からの内診で分かったのでほんとにビックリで未だに頭が追いついてないです💦
荷物取りに帰るのにバス停でバス待ってる間自然と涙が…
もっと早く気付けなかった自分が情けなくて😢
順調だったので、入院は出産の時だけ!とか初めての入院〜赤ちゃんとも毎日居れるし楽しみ〜とか思ってた自分が恥ずかしいです💦
健診の時に言われたら一瞬思考停止しますよね…
その後家の事とか色々考え出して頭パンクしそうでした😅- 11月20日
-
👶🏻🧒🏻
私も言われた瞬間真っ白で
仕事している旦那にすら
状況説明出来ない状態でした😭💦
今思えばあれが張りなんだ‼って
わかりますが初産だし無知すぎて
恥ずかしいです💦
私も全く同じくお産まで入院なし
なんて呑気にしていたら
痛い目にあいました🥺
荷物取りに行けたんですね‼
私は即入院ですぐ車イスで
産科病棟に連れてかれました😂
しかも病院→自宅まで車で
一時間ちょっとかかるし💦💦- 11月20日
-
a.
張りは感じてたんですけど、週数的にも張る回数増えてくると聞いてたのでこれくらいなら大丈夫だろうと勝手に思ってました💦
無知って怖いですね😱
気になった時に電話しとけば良かったと後から後悔しても遅いのに🤦♀️💦
1時間は遠いですね💦
私はバスで5分程なので許可もらえました!- 11月20日
a.
赤ちゃんも頑張ってますもんね😢!!
2ヶ月半ですか💦
そう考えると1週間なんかあっとゆう間ですよね…