
母乳を哺乳瓶であげる際に乳首をうまく吸わない様子に困っています。哺乳瓶を使えない時の水分補給方法についてアドバイスをお願いします。
完母で育てているのですが、
今日久しぶりに搾乳して哺乳瓶で母乳をあげたら
うまく乳首を口にくわえれないのか、私が下手なのか。。😞
おえってしたり、舌で出したりしてくわえてくれません😨
長時間離れる時はないし、絶対哺乳瓶にしなきゃ
と言うわけじゃないのですが、離乳食が始まったりしたら母乳の他にも水分補給を始めたいと思っているので😯
哺乳瓶を使えなくて困ったこと、
使えないからこの様に水分補給をさせたなどのアドバイスお願いします🤲
哺乳瓶はチュチュベビーを使っています⭐️
- 🍭(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

もも
うちも完母で哺乳瓶拒否でした。
離乳食始まるまでは母乳だけでいいし、離乳食始まったらストローマグ使ってましたよー。
哺乳瓶なんてほんの数ヶ月しか使わないから別に使わなくていいやーって感じでした。

きき
上の子は完母で哺乳瓶拒否だったのでやはり一人で出掛けれる事が少なくてしんどかったですかね😅
離乳食始まって水分を必ず沢山取らないといけない訳ではなく、まずスプーンで薄めた麦茶飲ませてみたりすればいいので心配ないですよ🙂
うちはスプーンで慣らしてからスパウトであげてました。
哺乳瓶の乳首によっては合う合わないがあるかもしれないので他のも試してみては?
-
🍭
なるほど、いろんなやり方があるんですね😉
勉強になります✨
わかりました☀️- 11月20日

まま
早いですが哺乳瓶拒否なんでしょうね~💦
うちは離乳食始まったとともに(5ヶ月から)リッチェルのいきなりストローマグというのを練習して6ヶ月後半くらいから飲めるようになりましたよ(^^)
ただ哺乳瓶拒否が始まって直母じゃいけなくなってからは夫にさえ預けることが二時間ほどしか無理になってしまいました😌
デメリットでいうとそれくらいかな?
-
🍭
哺乳瓶以外でも色々やり方あるとわかって安心しました😌✨
ですよね、美容室もなかなか行けませんよね😞
ありがとうございます⭐️- 11月20日
🍭
すごい気持ちが楽になりました🥺💓
ありがとうございます✨✨
もも
哺乳瓶依存して卒業するのも難しい子もいるので使わないなら使わないでラッキーって思いましょ!!笑
ちなみに、おしゃぶりも拒否だったので同じくラッキーと思って今に至ります😂笑
🍭
おしゃぶり。同じく拒否です😭👌
お得意のオエってします🥺笑
おしゃぶりは卒業させるの大変とか聞くので良かったです🤤💓