※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

今14wです。7w辺りから動悸が辛く、当帰芍薬散を産婦人科で処方来てもら…

今14wです。
7w辺りから動悸が辛く、当帰芍薬散を産婦人科で処方来てもらいましたが効果なく。
一日中ほとんど動悸があります。
水分補給した後や食後は激しい動悸が本当に辛いです。

そこで調べたらバセドウ病の症状が当てはまっていました。
妊娠中でも検査が出来るそうですが、
妊婦健診の初回の血液検査には含まれていないですよね?
もしまだであったら受診したいのですが、次の妊婦健診が3週間後になります。
この場合、次の妊婦健診まで耐えるのか、それとも電話したら対応してくれるのでしょうか??

もし経験のある方いましたら教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私のところは甲状腺の検査が初期採血に入っていて、触診での診察もありました!
妊娠を機に甲状腺ホルモンの異常が現れるのは珍しいことではないですので、問い合わせてみてもいいのではないでしょうか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    初期採血に含まれているんですね!
    調べて見た感じ無さそうだったので💦
    触診はなかったです。
    動悸の事を毎回伝えても良くあることだからと言われて終わってしまい…。
    外出が困難なくらい辛くて😂
    こんな事で問い合わせて対応してくれるかという感じです😭😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう初期採血されましたか?
    項目に含まれていれば早くに答えが分かりますし、
    されてなければ追加してくれるかもしれませんし!
    なにより体が辛い時は問い合わせて問題ないと思いますよ😆

    • 1時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    初期採血終わって結果も聞いて異常は特になしと言われました!
    母子手帳に結果もありますが、あの欄に甲状腺の項目はありますか??
    ありがとうございます!
    週明け確認してみます!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう結果返ってきてるんですね!😆
    その中にTSH、FT4などの項目名が検査結果になければ、甲状腺検査はされてないと思います!

    • 1時間前