
コメント

ちびちゃま
行きましたー!
と言っても旦那と一緒に行きたかったので、戌の日当日ではなかったです٩( *˙0˙*)۶

たろちゃんママ
行きましたよー☆
そこでいただいた腹帯はサラシタイプなので、その後買いに行きました(o^^o)
-
ひっとからあげ
その場で腹帯は買わなくてもいいもんなんですかね⁉どういうのが普通なのかよくわからなくて
- 1月16日
-
たろちゃんママ
買って持っていってもいいし、わたしは持って行かなかったです!
神社で祈祷料を支払って祈祷してもらって、その後に腹帯、御守り、お札などが入った袋をもらいました!
祈祷料やもらえるものはその神社によって違うと思います!- 1月16日
-
ひっとからあげ
参考になりました。ありがとうございます(^-^)ちなみに初穂料は何かに入れて持っていくものですか?
- 1月16日
-
たろちゃんママ
普通に現金渡しました!☆
- 1月16日
-
ひっとからあげ
ありがとうございます🎵
- 1月16日

りぃな
一人目は行きましたが、二人目は行きませんでした。
旦那の休みがなくて。
-
ひっとからあげ
一応私も神頼みじゃないですがはじめてなので行けるなら行こうかなと思ってまして。
- 1月16日
-
りぃな
そう何度も経験出来ることじゃないですし、せっかくなのでぜひ行かれてみてください♪♪♪
- 1月16日

kura♪
行きました!
旦那と私。それぞれの両親合わせて6人で(^^)
そのあと旦那の祖父母も合流して食事会をしました!
-
ひっとからあげ
皆さんで行って素晴らしいですね❗私は旦那と二人でいきます。
- 1月16日

ちゃんた
行きましたよ!
戌の日までに腹帯を3つほど購入して、当日神社に初穂料と一緒に持って行ってご祈祷していただきました✨土曜日を狙ったので、旦那と一緒に行くことができました💕
最近ではあまり行かないという人もいるみたいですね!
-
ひっとからあげ
そうなんですね~。腹帯は私は買ってないですが大丈夫ですかね⁉
- 1月16日
-
ちゃんた
行かれる神社に問い合わせれば、一通りの流れだとか、初穂料の金額の事など教えていただけますよ✨
勝手に腹帯は持っていくものだと思ってたのですが、腹帯が必要かどうか神社によって違うのかもしれません(*^o^*)
わたしの場合は腹帯を受付で渡して、その後朱印押してもらいました!- 1月16日

退会ユーザー
私も明日行きます(^ω^)...♪*゚
-
ひっとからあげ
同じですね❗腹帯購入しましたか?
- 1月16日
-
退会ユーザー
1人目の時、サラシみたいなタイプの
腹帯を買ったのですが全く!!と言っていいほど
使わなかったので今回は犬印本舗のパンツタイプを購入しました*\(^o^)/*- 1月17日

techmick
たまたま戌の日が土日だったので夫と二人で行きました( ´ ▽ ` )ノ
私の行った所は、持込みOKだったので、普段使う用の腹巻と腹帯買って持って行きました。
また、初穂料は7千円からという事だったので、1万包んで持って行きました。
持込みの腹帯に朱印押して貰って、祈念してもらって、サラシとお札を受け取って、とどめに御守り買って帰ってきましたよ( ´ ▽ ` )ノ
-
ひっとからあげ
なるほど。初穂料て包んでいくものなんですか❔
- 1月16日
-
techmick
正式には蝶結びののし袋に入れて、表書きに御初穂料と書いて持っていくのが正しい作法ですよ( ´ ▽ ` )ノ
中袋は結婚式のご祝儀とかと同じで大丈夫です。
書き方とか入れ方とかはネットで検索すればすぐ出てきますよー
知らないで来たと思われる方は、その場で財布からお金出して払ってましたけどねw- 1月16日

NaNa⑅︎◡̈︎*
お参りは特にしないでも大丈夫って
母に言われたので
戌の日に腹帯巻いただけでしたよ‼️
-
ひっとからあげ
私の母親は行きなさい言ってたんで明日行きます
- 1月16日

ふわふわふわ
胎嚢確認した時に、主人が早々と安産祈願に行ってくれたので、行かなくていいだろうと言われ(^^;;
主人に腹帯巻いてもらいました!サラシタイプです(*^^*)
結果。めちゃめちゃ安産でした!
-
ひっとからあげ
私の旦那もそういうの信用するんだ⁉みたいなこと言われましたが行きたいから行こう言ったら明日休みだから一緒にきてくれます。
- 1月16日
-
ふわふわふわ
羨ましいです(*^^*)ふたり目は行きたいなと思ってます♪まだ先ですけども(*^_^*)
- 1月16日

minaco✳︎
さらしを買って持って行き、お祓いをしてもらいました(^-^)
納め金は5000.10000とありましたが、私は5000にしました!
さらしは神社でもらえたので、じぜんにしらべてみるといいかもしれません(^-^)
ひっとからあげ
戌の日じゃなくてもいんですね~。明日行こうと思ってていろいろ調べてるんですがどうしたらいいかよくわからなくて