※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児mama
子育て・グッズ

授乳時に赤ちゃんが吸うパターンが異なる理由について知っている方いますか?

母乳をあげているとき
最初の1〜2分はゴクゴク飲むのに
時間が経つとくわえては離し…を
なん度も繰り返します😂
逆のおっぱいをくわえさすとまた
1〜2分はゴクゴク飲むのに
時間が経つとくわえては離しを繰り返します💦
再度、反対側のおっぱいをくわえさすと
今度は最初からくわえては離しをします😂

ちなみに前回の授乳から4時間経ってからあげても
同じ状況のときもあります

何故だかわかる方居ますか?💦

コメント

ちょめ

私もまるっきり一緒です😂!

たぶん母乳が出てないんじゃないのかな
と思ってます。
混合ですか?

  • 2児mama

    2児mama

    出かける用事があり、出先でぐずると困るというときはおっぱいをあげた後にミルクを足してます💦
    でも哺乳瓶洗うのもめんどうですし、体重の増加も順調なので最近はミルクを足すのも週に2回あるかないかくらいなので、完母になりつつあります★

    • 11月20日
  • ちょめ

    ちょめ


    それなら母乳出てないって感じでもなさそう
    ですね😵!

    私の場合は母乳の後ミルク足して毎回
    飲み干すので母乳足りてないんだなーって
    感じなのですぐ離しちゃうんだろうなと思っていたのですが😅

    なんかしっくりこないんですかね😂

    • 11月20日
とまと

原因はわかりませんが
わたしの子も張ったおっぱいなら飲むけど
柔らかくなってきたおっぱいは
口から離されます😂💦

乳首つまんだら母乳出てくるので
出てきてないことはないと思うのですが
私の子も同じことします😭😭

  • 2児mama

    2児mama

    何故なのでしょうね😂
    体重が増えてないのなら母乳が出てないのかなあと思うけど、順調に増えているので尚更疑問です💦笑笑😂

    • 11月20日
七海

うちの子の場合ですが、もうおっぱいはいらないのかなと自己判断し、抱っこしてトントンしてあげるとすぐ寝ます💤

寝グズって、でも寝れなくて、おっぱいでも寝れない。。って時に、おっぱいくわえては離してを何度も繰り返します。

トントンするとすぐ寝るので寝グズっているのでは⁉️

うちの子の場合なので、違っていたらすみません😓