
コメント

クマクマ
確か来年10月から保育料無償化になるような事をテレビで言ってましたから来年10月からの方が良いと思いますよ😉

ゆー
園見学は自分で連絡して行きますよ!
保育園探しているので園見学したいのですがやってますか?と聞けば日程調整とかしてくれます!
再来年ということは2020年の4月ですよね?
もしかしたら今は来年度(2019年)の見学等々で忙しく、再来年ならば来年のいついつにまた連絡くださいと言われるかもしれません!
申し込みも地域によりますが来年の10月とかから始まると思います!
役所に行けば教えてくれます!
ちなみにわたしは来年度4月からの申し込みをしていますが、園見学を始めたのは今年の7月からでした😅
7月に電話しても来年度ならば9月ごろまた連絡してくださいと言われた園もあります!
-
みか
お返事ありがとうございます!
はい!再来年なので2020年の4月になります!
気になってる保育園に連絡して聞いてみようかと思います( ˆ ˆ )
自分から連絡する事を知れてよかったです!
そうなのですね!結構見学はギリギリでも大丈夫なものなのですね!
アドバイスありがとうございますm(_ _)m- 11月20日

ゆーかり
再来年の4月であれば、来年の4月から保活に動き出せば認可は間に合います❗
ただ心配なら、まずは役所に行って、保育園のしおりをもらってください。
その時に、待機児童の状況も聞いておくといいです。
しおりを見て、通える園をチェックしておくといいです。
見学は来年の4月以降でいいのでは?
電話で見学の予約をしてください。
園によっては、すぐに来てもいいと言ってくれるところもあれば、来月まで待たないといけないところもあります。
その後、また役所に行って各保育園の入れる点数を聞いたり、状況を確認したりするといいと思います。
認可外だとかなり早く申込を締め切るところもあるので、早め早めに動いた方がいいと思います。
うちの市は1才児クラスだと兄弟がいるかどこか認可外に預けていないと入れません💦
保育園入れるといいですね☺
-
みか
お返事ありがとうございます!
保活は早めに!っとよく言われてたので4月からでも間に合うと聞けて少し安心です!はい!役所行ってみます!
今見学申し込んでも来年入学の方が優先になりそうなので、来年見学の電話してみようかと思います!
園によって違うのですね(>_<;)
よく確認して見ようかと思います!
アドバイスありがとうございますm(_ _)m- 11月20日

ちひろ
私も来月生まれる予定です✨
まずは役所に行ってお話を聞いたり、提出書類をいただきました!
その後いくつかの園に電話して、園見学をさせていただきました!
私も再来年の4月に入園させる予定ですが、「出生届と一緒に役所に持ってこないと、間に合わないくらい」と言われました!
市町村によって色々あるかとは思いますが、まずは役所に行ってみてください💡
-
みか
来月ご出産一緒ですね( ˆ ˆ )
お返事ありがとうございます!
まずは役所行かなきゃですね(>_<;)
再来年の4月入学でももう始まってるんですね(´°д°`)!
ありがとうございます!!!!
行って話を聞いてみます٩( 'ω' )و- 11月21日

なしし
既に回答があるかと思いますが…
私の住んでる市では育休明け復帰予定のある人は妊娠中から保育園の申請ができます😊
待機回数も点数に反映されるので早く申し込んでおいたほうが加点になります!
一斉見学の市町村もあれば個別で申し込むところもあります🎵
-
みか
返事ありがとうございます!
市によって違うのですね(>_<)
妊娠中から申請できるのは
助かりますね( ˆ ˆ )
役所に行って聞いてみます!
ありがとうございます٩( 'ω' )و- 11月22日
みか
お返事ありがとうございます!
そうなのですね!色々保育のことが良くなるとは聞いてたのですが、、、ニュースとかよく見るように気をつけます!ありがとうございます!