10ヶ月の息子がまだ芸や言葉を覚えないことに不安を感じています。他の同月齢の子供ができることに比べて焦りを感じているようです。覚えさせる方法や待つしかないか悩んでいます。
あと1週間で10ヶ月になる息子がいるんですが、まだ芸をひとつもしないし、意味のある言葉を話しません。(ママ、まんまなど)
SNSをみていると同じ月齢の子がいろんな芸をしたり言葉を話すというのを見て驚きました…
芸は1ヶ月ほど前から毎日見せたり手をもってさせたりしていますが全くしようとしません。
個人差があるのは分かっていますし、あまり不安でもないんですが、どうやったら覚えてくれますか?
気長に待つしかないんですかね?
- さなえ(7歳)
あーか
うちはある日突然でしたよ(・ω・)/
まだ10ヶ月ですし、10ヶ月で喋ったり、何かしたりとかは早い方の子だと思うので、まだまだこれからですよ(´。✪ω✪。`)
ママリン
2歳2ヶ月、未だにママと言われません😂💦
ほんと個人差ですが、心配ですよね…
話す時に、これは●●だよー
とか教えながら話してください、
違くても●●じゃないよーとか
言わないであげて下さいとは言われました🙃
るるる
まだ10ヶ月ですし全然焦る必要無いと思いますよ!
うちの子はバイバイ出来るようになったのも1歳なってから、
意味のある単語を覚えたのも1歳4ヶ月ぐらいでしたよ☺️
10ヶ月なら喋らない子がほとんどだと思いますよ😆
●
10ヶ月なら、また単語も言えなくても平気だと思いますよ😅
上の方が言うように、一歳前に単語が喋れるようになるって、結構早い方だと思います😅
うちの子は、言葉が少し遅かったから心配しましたが、子供の成長は本当にその子によって様々です😊
子供って、今までできなかったけど、ある時期になったら、急にできるようになったりしますよ🙂✨
親ができる事は、教えてあげる事だけなので、単語を多めに使って、教えてあげるといいですね😊😊
コメント