![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あると思います💡私がそうでした✨
ちなみに同じく排卵日3日前でちょっと女の子に期待しましたが男の子でした😌笑
ママリ見てると排卵日前は女の子が多いので排卵日前で男の子って稀なのかな?ってビックリしてます💦
![あんちょく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちょく
1人目男の子だったので、自己流ですが産み分けしました👧❤️
タイミングだけ言ったら…
精子の寿命は1週間。卵子の寿命は1日。
女の子精子は量が少なく、動きもゆっくり。男の子精子は量も多く、動きも早い!が特徴です。
なので男の子希望なら排卵日1日前~当日。女の子希望なら排卵日2日以上前。
排卵された時、女の子精子と男の子精子どっちの割合を多くしておくか…って事ですね👶
ちなみに私は排卵日3日前と4日前で授かりました☺
あくまで可能性なので、産み分け希望が無いのなら排卵日2日前~当日にかけてタイミングみると1番効率が良いかと💡
-
ママリ
ありがとうございます😊
確実な排卵日って基礎体温の測定と排卵検査薬?と病院で診てもらう以外にないですよね💦?
アプリ頼りで出来れば女の子もいいかなぁなんて考えていたので😆💡
頂いたアドバイス、凄く分かりやすいです✨- 11月20日
-
あんちょく
私はもともと生理が不順だったのと、上の子がまだ夜中に起きたりしてたので基礎体温も性格に測れなくて😅💦
排卵検査薬で調べました😊👍
排卵日の予定より1週間くらい前から試しに検査してみて
そしたら薄く陽性反応出てて、ん?今日かな?って思いながら3日くらいタイミング取ってて
もういつ排卵日か分からーん😭また来月〜って思って、タイミング取るの止めて2日後くらいにクッキリ陽性になりました(笑)
なので多めに買って1ヶ月試しに調べてみることをオススメします(笑)- 11月20日
![pocori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pocori
私は排卵日4日前でしたが、男の子でした🤣
基礎体温をつけていなかったら、排卵日は確実ではないので、多少のズレはあると思いますが🙂
妊娠してるといいですね✨✨✨
ママリ
ありがとうございます😊
排卵日前だと女の子の可能性が高いんですね✨
基礎体温も測っていないので、アプリを参考にしています💦
1人目は恐らく排卵日とその翌日で男の子でした😊