※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
抹茶
ココロ・悩み

子供のために我慢して離婚を選ばない人もいるのですか?自分が壊れるからやめないでと言われるけど、まだ離れたくない。苦しいけど我慢しています。

自分が我慢すれば子供達は笑顔でパパと過ごせる、そう思って我慢して毎日過ごしてる人、離婚しない人いますか?

自分が壊れるからやめな、ってよく言われるんですけど、自分自身も離れたくないとまだ思ってるし、でもしんどい、けど我慢すればいいって毎日過ごしてます。

コメント

はじめてのママリ

わたしも毎日苦痛になりながら過ごしてます。
旦那に対する愛情は皆無、情すらそろそろなくなりそうです。

ですが離婚したくとも金銭面、精神的・肉体的にキツくなるのは自分です。
なのでなかなか踏み出せずにいます…

  • 抹茶

    抹茶

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなりすみません。

    離婚していろいろと大変になることを考えると我慢できるうちはこのままで…と思いますよね。
    私は情もあるのでなかなか難しいです…

    • 11月22日
mgr

毎日思います。
結婚してもうすぐ6年ですが
自分が壊れかけてます。
自律神経が乱れて薬も飲んでます、
このまま鬱などの病気になってしまうんではないかって凄く怖いです、、
でも、抹茶さんと同じで自分が我慢すればいいって思ったり子供の事や金銭面など色々考えるとこのままでいるのが1番良いんだと思ってます😓
このままじゃヤバイなって最近思って
今までは1人で抱え込んでいた
旦那への不満を友達に相談して
ボロクソに言ってちょっとスッキリしてます。笑

  • 抹茶

    抹茶

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなりすみません。
    私も友達に愚痴ったり相談していましたが、それすらやめてくれと言われたのではけ口がなくつらいです。
    私も、自分が自分じゃなくなったりつらいですが、離婚後のことを考えるとまだできません…

    • 11月22日
はるいち

私も我慢してすごしています。
旦那がいるだけで、子どもと触れ合ってるだけで、イライラが爆発してどうにかなりそうです。
子どもがいないなら離婚してますが、上の子がパパが帰ってきて走って迎えに行くのを見てると、奪ってはいけない気がして、我慢しています。

  • 抹茶

    抹茶

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなりすみません。
    そうなんですよね、子供のパパに対する態度を見てると自分の気持ちで奪ってしまうことへの罪悪感とかあって我慢すればいいんだ、、と毎日思ってます

    • 11月22日
ママリ

こんなつまらない人間に人生捧げるって思うと本当憂鬱ですが、我慢してます。
離婚したいって言われれば止めないです。
いない方がイライラしないし楽なのはわかってますが、父親失格ってレベルじゃないし子供もパパが嫌いとかじゃないんで自分の都合で子供を父親から引き離したくないのと、金銭的に心配なので自分からは言いません。

  • 抹茶

    抹茶

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなりすみません。
    現実的なこと考えると心配事たくさんありますよね。
    いたらイライラしちゃうこともあるんですけどね…

    • 11月22日
ぽぽぽ

結婚してまだ数年ですよね🤔その数年でそんなにしんどいのに、あと10年20年やれるんでしょうか?🤔

片親が不憫だとか、可哀想とか思うかも知れませんが、両親不仲もかなり辛いものです。理由はどうあれ、子供は両親の不仲の原因が自分だと思ってしまうので。
ママが我慢してしんどくしている姿は子供の精神衛生上1番良くないものだと思いますよ。

どういった理由から我慢を強いられているのかは分かりませんが、我慢しなくていいように考え方を変えるのもひとつの方法です。

  • 抹茶

    抹茶

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなりすみません。

    まだ数年だからこそ、思うこともあります。
    我慢してつらい姿を見せるのが子供に影響するなら、それすら見せずに耐えればいいと思ってしまいます。
    子供の笑顔を守るのも自分次第ですし、自分が我慢できるうちはこのままで、、と思ってます。

    • 11月22日
  • ぽぽぽ

    ぽぽぽ

    あ。我慢が出来るのなら我慢はすべきだと思います。大なり小なり誰しも結婚生活に我慢します。それが他人と生活する事だと思います。
    子供は大人が思っているよりも敏感ですから、それを隠し通せるならまだまだ大丈夫だと思います。
    私も我慢はありますが、ストレスでガリガリに痩せてる訳でもないし、精神的に不調が出てる訳でもないので、まだまだイケるんだな~とか思ってます😅😅

    離婚をしない選択をするならば、子供の為とか、しんどいけど私さえ我慢すれば…と考えるよりは、我慢する事が少なくて済むような考え方を探す方が楽にはなりますよ。

    • 11月22日