※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初めて
子育て・グッズ

トイレトレーニング中で、オムツを取るタイミングについて相談です。間隔が空いてきたら声掛けを減らしていいか、判断時期について不安があります。

ただいまトイトレ中です!最近はウンチもオシッコもトイレでしてくれて、濡らすことはないんですが、いつもトイレは?とかウンチは?とか声掛けてます。間隔もだいぶ空いてるので、漏らさなかったら声掛けも少なくしていったらいいのかなぁと思うんですが、みなさんはオムツ取れた!ってゆうのはいつ判断しますか??
うちの場合、ゆっくりオムツ取れて行くのかなぁと思うんですが、、自分の判断だとは思うんですが、何かこれってゆう時がるあるのかなぁと思いまして😅💦💦

コメント

Hiiiina

こちらから言わなくても本人からおしっこやうんちの報告ができるようになって1度も漏らしてないので、取れたと思ってます😊

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    言わなくても漏らしてないことがポイントなんですね😊👌
    前に声かけしないでいるとだんだんトイレでしなくなったんで勇気がいりますが😂💦💦声かけ自粛頑張ります😆

    • 11月19日
うー

うちは最近自分からおしっこ、うんちを言うようになってますがまだオムツ履かせてます
オムツ汚さないので捨てるタイミングに迷いますが😅
今使ってるのがなくなったら紙おむつ卒業かなって思ってます

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    うちも寝る時とか昼寝はオムツです!ここ2日ほど夜オシッコなしです😆👌
    たしかに捨てるタイミング難しいです、もったいないですもんね😊なかなか無くならなくて助かりますが👍
    声かけなしで行けるようになったら卒業にします😊

    • 11月20日
  • うー

    うー

    声かけの頻度をだんだん減らしていけばいいと思いますよ⭐︎

    うちの子も夢中で遊んでいるとまだおしっこ忘れちゃったりするので出かける前、出先、寝る前などは声かけたりでなくてもいいからトイレ行ってと座らせています👍

    • 11月20日
  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    まだ頻繁に声かけてしまいます😅💦声かけしない時に勝手に行ったりするので、しないでいいかなぁと思うんですが、まだまだ信用できなくて😅
    徐々に減らしていきます!!👍👍

    • 11月20日