※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
家族・旦那

愚痴です😅旦那「ジム用品買っていい?」私「何買うの?」旦那「長袖とベル…

愚痴です😅

旦那「ジム用品買っていい?」
私「何買うの?」
旦那「長袖とベルト」
私「安いなら買ったら?」
旦那「ジム行ってたら物欲湧かないと思うし
お金使わないしこれから仕事終わり行くこと
になるとおもうし!」
私「あ~出産までね笑」
旦那「いや、産まれてからも」
私「(何言ってんのこいつ…)」

旦那は若いせいか服や靴は
ブランド物かコラボ物で凄く高い物を
欲しがります。
仕事終わりのジムは帰りが12時を過ぎるのは
当たり前です。
2か月前に出産1.2週間前になったら
仕事終わりにジム行くのやめてね!って
話したのに忘れてるみたいだし
なんならやることないからジム行こって考え。
ちなみに昨日もお腹痛いくてその事言ってたのに
なんかあったら連絡して~が口癖でジムへ。
出産した後育児しなかったら出てくからね!
私の子供でもあるけど貴方の子供でもあるんだから
母親の方が出来て当たり前なんて思わないで。
私も子育て初めてで手探りなんだからね!
って何度も言ってましたが
上の会話で分かる通り育児する気あるのか?って
感じですよね笑

子供にこれから沢山お金かかるっていうのに
ぜーんぜん理解してないみたい笑
自分の物欲の心配かよって感じ笑
こっちはもぉ10ヶ月も美容院もショッピングも
友達とのご飯も行ってないっていうのに笑

出産間近だからかな~
めちゃめちゃイライラする😂😂

コメント

M

うちの旦那もブランド物欲しがります😅ほんとにそんなお金ないし子供に使ってって思います笑笑

さとみ

こんばんは、もうすぐ赤ちゃんに会えますね😊
ジムに行くくだりなど、私の夫も同じだったので何言ってんのこいつ、の流れから全て激しく同意です。。
女性は妊娠してから否が応でも実際の生活やその後の人生が変わるのに、男性の方は今まで通りの生活をしようとするからイライラしますよね…
私もあまりにイライラしすぎて産後お見舞いに来た義両親に「あいつ(夫)マジ使えない」と怒りをぶちまけてしまいました😅
溜め込まないよう、爆発する前にガス抜きしてくださいね🍀

さき

私もはじめは期待していましたが結局家にいるときは、顔を眺めて可愛い〜少し抱っこして可愛い〜くらいで世話は一切してくれませんでした💦
たまに頼んでも手際が悪すぎてもう使い物にならず…笑
出掛ける時の抱っこの戦力としては役立ちましたが、平日はむしろペースが乱されるのでいない方がマシでした 笑

お子さん一人目でしたら、慣れないとは思いますがママのペースでゆっくり出来ますよ♪
私の周りでは旦那さん協力的で助かってる!って人はほぼいませんので、期待はしないほうがいいかもしれません(^-^;