※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんず
子育て・グッズ

食べない子供について悩んでいます。食事はお粥に少し混ぜて食べさせていますが、時々全く食べないことも。新しい食材で機嫌が悪くなるとミルクを多めにあげています。離乳食にイライラし、料理も買っても失敗ばかりで悩んでいます。

同じくらいの月齢で、食べないお子さんをお持ちのママさん、ほぼ食べなかった時ってどうしてますか??
うちは好き嫌いが多く、なんでもお粥にほんの少し混ぜるようにして食べさせてます。
でもたまに食べないパンを試したり、新しい食材で機嫌が悪くなるとほぼ何も食べずに終わってしまう事があります。
混合で、普段から食後にミルクを足しているので、今はそういう日はミルクを多めにあげてます。
でも、新しくストックのお粥で好きなもの混ぜて食べさせた方が良いのかなぁ?といつも悩みます💦

3回食になり、常に離乳食の事ばかり考えてしまいます…。
イライラしてしまうし、怒ってもしかたないのに娘に怒ってしまったり、本当に辛いです。
料理も好きな方だし、もっといろいろ作ってあげたかったのに、何を作っても、買っても惨敗です。

コメント

みー

まだ、9ヶ月なら離乳食も慌てなくてもいいかと思いますよ!
私は1少しずつしかあげてませんでした!そのうち歯が生え出して噛めるようになると食べてくれるので焦らなくてもいいかと!

食べるまではミルクで!

  • ぽんず

    ぽんず

    ありがとうございます!
    他の子を見るとついつい焦ってしまって💦
    今度から食べなかったらミルクにしちゃいます😊

    • 11月20日
a

息子も同じ感じです☺︎好き嫌いが
多いというよりは離乳食そのものが
あまり好きじゃない感じで良い時は
80g食べてくれますが食べてくれない
時の方が多くてまだまだミルク離れ
できていません💭無理にあげても
嫌がるだけで食事に対して嫌な思い
されても今後が心配なので嫌がった
時はおしまいにしてます!
バナナやヨーグルトは食べてくれる
事が多いので離乳食がダメな時は
ヨーグルトなどあげてます😌
体重も平均より上ですし元気に
育ってくれているので離乳食に対して
はあまり深く考えないようにしてます!
食べてくれる日は絶対にくるから
無理にあげなくても大丈夫だよ と
保健師さんに言われました🧸

長々とすみません、、

  • ぽんず

    ぽんず

    うちは比較的お粥が好きみたいで(それでも量は良くて60gですが)ヨーグルトやフルーツ、パンを一切受け付けなくて💦
    ご飯を食べなかった時の秘策!みたいのが無くて困ってます😅
    私も深く考えすぎないようにします💦
    ありがとうございます!!

    • 11月20日
唐揚げ

まだまだ、ママのやる気があるときだけ食べられるものを追加であげて、今日はイライラする〜って時はミルク多めで全然OKですよ!!
いつかビックリするくらいモリモリ自分から食べる日がくるので!!

  • ぽんず

    ぽんず

    ありがとうございます😭
    そんな日が早くきて欲しいです😭

    • 11月20日
ちゅん

うちは、完母なのですが、ほぼ離乳食食べません💦お粥は、小さじ1もたべませんよ(笑)他のものは、耳かきぐらいですかね(笑)しかも、一回食です😅
上の子も、こんな感じでしたがあるときから、食にめざめ、何でも食べ、今ではまたたべるの?食べすぎ~!ってぐらいたべます(^-^;
いつか食べます!お料理が好きなママのご飯なら絶対♥️食べない時は、ニコニコ美味しく大人が食べるのを観察してもらいましよ〰️😆

  • ぽんず

    ぽんず

    ありがとうございます😭
    先輩ママさんからそう言ってもらえると心強いです😭💕
    ちなみに、個人差があるのは承知ですが、上のお子さんが食に目覚めたのはいつ頃ですか??

    • 11月20日
  • ちゅん

    ちゅん

    上の子は、一歳二ヶ月ぐらいですよー(^ー^)一歳の誕生日は、カボチャのとろとろ煮とお粥しかたべれなかったです😅

    • 11月20日
  • ぽんず

    ぽんず

    ありがとうございます😊

    • 11月20日