![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産手当金を受け取りつつ、育児休業給付金の手続きが難しく、退職後に再就職を考えている女性の相談です。
退職予定で出産手当金を貰うのはダメ?
現在の職場で雇用保険加入・アルバイト勤務です。
来年7月に出産予定で、今の職場で産休・育休を頂き復帰予定でしたが、店長が
育児休業給付金などの手続きは僕は分からないから…
社会保険料控除にはならないはず
など、どうやら全くしてくれない方で…涙
育児休業給付金は自分でも申請できて受け取りも可能ですが、となると、賃金台帳や出勤簿、育児休業給付申請書など様々な資料などを自分でお願いしたり用意したり、ハローワークにいったりしなければいくないようなんです。
育児休業給付金を受けとってしまうと、育児休業あけ勤務は義務になってしまうため、退職後、育児が落ち着いたらまた転職し、違うとこで働こうかなと思っていた次第です。
出産手当金だけ受け取り、退職したいなとおもってました。今年から新しい職場で、退職してしまうと職場の雇用保険加入が1年未満で受給対象外になるため、
上記の考えでいました。
同じことなどあった方、アドバイスをいただけると幸いです。
- ゆか(5歳7ヶ月)
コメント
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
出産手当金は社保本人でないと貰えないですが、加入してますか?
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
出産手当金は、社会保険の健康保険から出ます(^^;
国民健康保険なら出ません。
雇用保険は、育児休業給付金です💦
-
ゆか
国民保険には加入してません!
会社で健康保険に加入しており、
被保険者です!- 11月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ギリギリまで働いても足りませんか?☺
ゆか
お返事ありがとうございます😊
会社の雇用保険に加入してるのは私本人です!