子育て・グッズ 離乳食について迷っています。一歳の息子が乳糖不耐症で、小児科の先生の意見が分かれています。食べさせるべきか、食べさせないべきか、どちらが良いでしょうか? アドバイス下さい! 一歳の息子が乳糖不耐症です。完母で薬も飲んでますが2週間、治る気配もありません。 離乳食についてなんですが、小児科の先生でも意見がわかれていて、食べさせた方が良いのか食べさせない方が良いのか迷っています。 みなさんはどっち派ですか? 最終更新:2018年11月19日 お気に入り 離乳食 小児科 完母 先生 息子 乳糖不耐症 ryu-ka(7歳, 11歳) コメント まぬーる もう取り分けとか幼児食でしたか? あげても、段階を一つ落としますが、量は食べさせたくないなあとは感じます。 11月19日 ryu-ka 回答ありがとうございます! 歯がまだあまり生えてこないこともあってもともと離乳食の進みが遅く後期前半ぐらいです。 11月19日 まぬーる そうなんですね(^-^) 乳糖不耐症の場合、 保育園で同年代の子がどうしているかといいますと、 全く食べさせないわけにもいかないので、、、 その子の小児科医の指示に従って、 食事を全ミルクにするか、 段階を落とすか、 段階を落とさずに油っぽいもの以外はあげて体をならすか というパターンにはなります! 後期ということなので、 食べても お粥とスープ程度なら、 お腹には優しいのかなと感じますね! 離乳食だけで栄養は 取らなくてもいいので、 この1ヶ月は、機嫌に合わせて過ごした方がいいかなとも思いますね(^-^) 11月19日 ryu-ka 具体的に教えていただき参考になりました! 薬も飲んでるのにこんなに下痢が続くと体調も栄養面も心配になってきて…焦りが😣 長いスパンで考えてもう少し落ち着いてやってみます。 11月19日 おすすめのママリまとめ 小児科・名古屋市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・大阪府に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・宮崎市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ryu-ka
回答ありがとうございます!
歯がまだあまり生えてこないこともあってもともと離乳食の進みが遅く後期前半ぐらいです。
まぬーる
そうなんですね(^-^)
乳糖不耐症の場合、
保育園で同年代の子がどうしているかといいますと、
全く食べさせないわけにもいかないので、、、
その子の小児科医の指示に従って、
食事を全ミルクにするか、
段階を落とすか、
段階を落とさずに油っぽいもの以外はあげて体をならすか
というパターンにはなります!
後期ということなので、
食べても
お粥とスープ程度なら、
お腹には優しいのかなと感じますね!
離乳食だけで栄養は
取らなくてもいいので、
この1ヶ月は、機嫌に合わせて過ごした方がいいかなとも思いますね(^-^)
ryu-ka
具体的に教えていただき参考になりました!
薬も飲んでるのにこんなに下痢が続くと体調も栄養面も心配になってきて…焦りが😣
長いスパンで考えてもう少し落ち着いてやってみます。