
質問とゆうか、愚痴?相談?旦那のことが嫌いすぎて、最近、子供にさわら…
こんばんは。
質問とゆうか、愚痴?相談?悩みみたいな感じなんですが、すみません。
旦那のことが嫌いすぎて、最近、子供にさわらないでほしいし、気持ちが悪いとすら思えてきました。
そもそも、産後3ヶ月は実家にいたいと話、大変だから半年とかいてもいいよ。といってくれていたのに、2ヶ月たった頃に、いつまで実家にいるの??それは、世の中の人がゆうには、甘え育児なんだよとか、文句をいいはじめました。
いってることが違うと言ったら、ノリで言ったら本気にされて焦ったとか言ってきて、全く意味不明。
母にも、実家にいるときに、はじめての育児でどうしていいかわからなかったら、助けてくれたり、夜中起きてくれたり、色々やってもらってるのに、お世話になってるとか、お礼が言えない。
それどころか、他人がやるのはお世話だよ。
早く二人で育児がしたいんだよって。。
他人じゃなくて親だわ( `д´)
実家から、自宅に帰る前に、さんざん夜寝れないよ??
二時間とかしか寝れない日もあるよ??と言っていたら、大丈夫だよ。一時間寝れれば頑張れるんだよ!男って。とかほざいたくせに、いざ夜泣いたら一切起きず、布団を頭までかぶって寝るってゆー。
彼のやることは、子供の機嫌が良いときに抱っこ
お買い物行くときの抱っこのみです。
お世話すら出来ていないと思います。
まだまだ色々なことがたくさんあるのですが、
大変な長文になりそうなので(笑)
そろそろ我慢の限界で、同じ空間にいると、たまに息が吸いづらく苦しくなるときがあります。
何いっても逆ギレか、拗ねるかで本当に嫌です。
こんなに嫌っていたら、やっぱり家庭環境悪いですよね
こんなんでも、父親はいた方がいいのでしょうか。
- かおり(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃい
私も凄く悩みます😭
子供のために一緒にいるべきなのか夫婦中が悪いのに子供のためになるのか、、、考えても考えても難しいところですよね😭
かおり
回答頂いてありがとうございます🐱
そうですよね。
どうすることが子供にとって幸せなんだろうかと悩んでしまって
旦那といても何も楽しくないし、たいして話もしたくないくらいだけど、私が我慢すれば幸せなら、いくらでも我慢はするんですけど