
コメント

natuki
卵ありました👐
首と口の周りがみみず腫みたいにまだらに赤みが出て、咳とくしゃみしだして泣きじゃくりました!
私も気づくか不安でしたが、あれは気づきます😂
辛そうでしたがすぐに勝手に治まりました!
私もビックリして抱き締めてすぐ母子手帳用意して、家でる頃には症状治まっていきました💦
病院では卵が原因か血液検査してもらって、今後の卵の与え方を教えて貰っただけです✨
娘はどんどん卵食べられる様になってますよ~✨
緊張しますよね~💦
友人のお子さんは、いくらを手で触っただけで目が殴られたように腫れたそうです🙇

ひまわり
私の息子は卵と牛乳と小麦と大豆にアレルギー反応出ました。身体に強く反応が出たのが卵でした(u_u)全身赤い湿疹が出たので救急外来に走り症状を抑えるために点滴を打ってもらい念の為に血液検査もしてもらい、その後は症状も落ち着きそれがきっかけでアレルギー検査をしましたね。( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
けど、卵以外は症状がほとんど出ないので少しづつあげるようにはしています。けど、事前に検査をしておいた方がお子さんの為にはなりますね。
-
ペンペン
コメントありがとうございます*
病院で事前に調べれるんですね!
知らなかったです!- 11月19日

いとまま
うちも一時期卵は出ました。
目と口の周りに赤い湿疹でした。
お昼だったので
様子見てたら10分ぐらいで引きました。
後日、相談すると控えるほどでもないから
徐々に慣らしていってください。とのことでした。
今では
平気になりました。
あまり、心配なようなら1際の誕生日過ぎに血液検査もできるようです。

Träumerei
うちは軽度の卵アレルギーです🍳
既に小さじから始めて卵黄、卵白はクリアしていたのですが、その日は私の加熱が不十分だったみたいで。。😔
食べ終わり少ししてから、何だいつもと様子が違って機嫌が悪く、経過を見ていたら口の周りが赤み、目や額の方まで腫れていきました。その時点でかかりつけに電話して、すぐ受診させてもらいました。うちはアレルギー反応を沈める内服薬を出されて、私の希望でアレルギー検査をしてもらいました💉
医療職していましたが、、、
食物アレルギーと一口に言っても、即時型と言って食べてすぐ反応が出るタイプもあれば、遅延型と言って食べてしばらく経ってから反応が出るタイプもあります。(多くの場合は前者)
また症状も、口周りや目の周りの赤み、顔全体の腫れ、身体中に湿疹が出ることもあれば、咳やクシャミ。嘔吐や下痢等の消化器症状が出ることもありますし、稀ですがアナフィラキシーのように深刻なケースだと、呼吸困難やショック状態になる事もあります。
ただちに治療が必要な場合は注射や点滴、入院したりもあり得ますが、重篤ではない多くの場合は、経過観察と抗アレルギー薬の処方程度かと思います。
場合によっては、今後の離乳食の進め方やアレルゲン除去についても指導があると思います✏️
-
ペンペン
コメントありがとうございます*
即時型と遅延型……
なるほど🤔全然知りませんでした!
詳しく説明ありがとうございます🙇♀️
本当勉強になります🙏- 11月19日
ペンペン
コメントありがとうございます*
症状はすぐ出てすぐ治まったんですね。
体全体ではないんですね?
そういえばこの間首に謎のみみず腫れみたいのがありました……
もしかして…アレルギーだったのかな😱
触っただけで……て、恐ろしすぎます💦