![りんごの森](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
周りの人が結婚後1年以内に妊娠、出産していて、自分は妊娠できず悩んでいます。検査は問題なし。明日はフーナーテストを受け、人工授精も考えています。タイミング3周期目でのステップアップは早いでしょうか。頑張るか諦めるか迷っています。
周りの人がみんな結婚して1年以内に妊娠、出産しています。
友人、従兄弟、夫の同僚…本当にみんなです。。
妊娠できなさすぎて辛いです。
妊活始めて1年半、一度も陽性反応を見たことがなく、本当にこのまま一生子どもはできないかもしれないと不安になります。
ホルモン検査、卵管造影、精液検査、すべて問題なし。
何がいけないのか分かりません。
明日病院なので、フーナーテストをしたいと先生に伝えるつもりです。
もし結果が悪かったら来月は人工授精にステップアップも考えています。
タイミング3周期目でのステップアップは早いのでしょうか…?
もう少しタイミングで頑張るべきなのでしょうか?
今は夫婦2人だけの時間を楽しもう!と思っていましたが、それさえもただの強がりのような気さえしてきました。
まだ頑張れる!ともうだめだ。。の気持ちの浮き沈みが激しくて疲れてしまいました。
- りんごの森(1歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのん
タイミング三周期でも、自己流タイミングはそれまで一年以上取られてるんですよね??
だったら人工授精していいと思います❣️
人工授精も、思ったより排卵が早かったりすると、タイミングに切り替わることもあるみたいですよ!
同じく何も問題なかったですが、タイミングでできず、人工授精で妊娠できました(^^)
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
フーナーテストもすっ飛ばしていいのでは??
治療中は心が持たないですよね。
私なんて心療内科のお世話にもなりましたしね。
そんなブルーなブラックな気持ちでいる時間はなるべく早く終わらせたい。
半年のタイミング、同様に人工授精も半年、さくっと体外受精へステップアップしました。
これで授かれなければ、もう「努力してもできるのかできないのか分からない!」で悩む必要はないんです。
最後の砦でできなければ、もうできないんです。
そうと分かればあとは夫婦2人での人生を送ることに少しばかり涙して、覚悟を決めるだけです。
決着は早めにつけたくありませんか?
私の場合は少々急ぎ過ぎたかもしれませんが、それでも後悔はしてません。
そちらの方が身体にも心にも健康的です。
旦那さんと足並みが揃えばどんどんステップアップしちゃえばいいと思います。
前向きになれますよ!
-
りんごの森
普段から感情の浮き沈みが激しいので、尚更です💦
心療内科まで通われたんですね。。
大変でしたね😥
私も心療内科にかかっていた過去があるので、またぶり返してしまわないか…と少しだけ怖くなってます。
私も早くここから抜け出したいです。。
主人はどちらにも問題がないんだから焦らずにもう少しタイミングで頑張ろうと言っています😭
昨夜はいろんな気持ちが爆発して過呼吸になりそうなくらい泣いてしまいました。。
好きにしたらいいと言ってくれましたが何となくまだ人工授精に納得してないような…😔
いつも前向きで楽しい気持ちでいられたらいいんですけどね。
なかなかそうはいかないです😢
ブラックな気持ちから早く抜け出したいです。。- 11月19日
-
雷注意
お言葉ですけどどちらも問題がないかどうかなんて分かんないですよ〜ってご主人に言ってもらっていいですか?笑
受精障害やピックアップ障害など、検査できない不妊の原因もたくさんあります。
私の場合は様々な検証からピックアップ障害じゃないかな〜と勝手に思ってます。私も検査では不妊の原因ナシのタイプですけど。
卵が卵管から子宮に到達してなきゃ妊娠の可能性はゼロですもんね。
卵巣から直接卵を取り出してもらい、子宮に移してもらうこと(体外受精)であっさり妊娠しましたよ。
1年半自然妊娠できなければ、判明するかどうかは別として、何もないということはないと思いますけどね。- 11月19日
-
りんごの森
私もまだまだ不妊治療始めて日は浅いですが、受精障害やピックアップ障害を疑ってます。。
周期は長めですが毎月ちゃんと排卵はしているので。
もう少し主人と話し合ってみようと思います😣
不妊治療のことになると考えるだけですぐ泣けてきてしまうので、感情的にならないように気をつけます!- 11月19日
![とらまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらまま
こんにちは。
うちは結婚6年目(妊活5年)にしてやっと産まれてきました。
6年の間3回妊娠して2回流産をしました。
中々妊娠しないから旦那の親にもすごいプレッシャーかけられてて。
妊娠したら1回目は4週で。2回目は8週で流産。
まわりはどんどん出産して『なんで私だけ』って何回も何回も思ってました。
妊娠をほとんど諦めてた時に妊娠発覚しました。
3回目の妊娠で無事に産まれてきてくれた子どもが愛しくてたまらないですね。
りんごちゃんさんも赤ちゃんがきてくれないってあまり自分を攻めないで良いと思います。
ちなみに私は骨盤矯正して子宮をちゃんとした位置に戻したのが妊娠出来たのかと思ってます。
-
りんごの森
5年ですか😣
長かったですね。。
たくさんお辛い経験もされたんですね😢
私が敏感になりすぎてるだけかもしれませんが、遠回しににプレッシャーかけられます。。
なんでなんですかね、本当にすぐできる人はすぐできるし、妊娠中も何事もなく出産する人ばかりです。
喜ばしいことなのに素直に喜べなくて、羨ましくて妬ましくて…自分の心がこんなに醜いなんて思ってもなかったですし、自分が嫌になります。
自分を責めてばかりです😔
骨盤矯正ですか✨
時間を見つけて行ってみたいと思います!
不妊治療始めてからよもぎ蒸しに通ってますが、まだまだ効果は感じられません😣- 11月19日
![みっきぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきぃ
ステップアップしちゃっても良いと思いますよ!
私もほとんどの検査をして(フーナーテストもしました!)問題なく、順番に段階を踏んで行きましたが、なかなか出来ず本当に辛い2年半でした😭
なのでお気持ち痛いほど分かります😭😭
ステップアップはお金もさらにかかるしなかなか踏み出せないかもですが、可能性が広がるので私は気持ちが前向きになれました😉
-
りんごの森
検査結果に問題がないと何で!!って思いますよね😭
金銭面での不安は大きいです😢
でもそれ以上に子どもができない未来の方が不安が大きいです😥
ステップアップして可能性が広がると思うと前向きにもなれそうですね!
気持ちばかり焦ったしまって結果がでないことに悲しみが募っていくばかりです。。- 11月19日
![しちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しちゃん
わたしも同じことを思ってました。
結婚した友達が次々と妊娠して
出産して…と順調にいってる中、
わたしは全く授かりませんでした。
もちろん妊活もしましたよ。
最初の病院では色々な検査を行い、
主人の精液検査ももちろんやりました。
ホルモンの注射も打ったり…と
仕事の合間に通いました。
が、全く授かれず毎月がっかりして
どうしてわたしには赤ちゃんが来ないの…と責めて泣いた日もたくさんあります。
しばらく妊活を辞めた時期もありましたがもちろん授かることはありませんでした。
また昨年末から病院を変えて通い始めていました。
ネットのクチコミを見て、少し遠かったですがそれなりの結果が出ているところを選びました。
最初に通った病院では、主人の精子の状態はやや合格と言われていましたが
次に通った所では特に問題ないよ、と。
となると自分が原因なのかとまた自分を責めました。
本当に負の状態でしたよ(笑)
それでも根気強く通い、
次から人工授精を飛ばして体外にしようか。と先生に言われていたタイミングで妊娠が発覚しました。
トータルで2年程は妊活しました。
たしかに旦那様との2人の時間を過ごせるのは今の時期しかありませんから
週末にちょっと遠出したりと息抜きはすごく必要だと思います( ¨̮ )
実際今になると体が重くてとか、
何かあったら心配で…と遠出はなかなか出来なくなりますし…。
ステップアップは担当の先生とよくお話されるといいと思います。
ステップアップになるとまた金額も変わってきてしまいますし😢
わたしは最初の病院では1年以上通ったにも関わらずステップアップに関しては何も言われなかったので
もっと早く提案すればよかったかな…とも思うことはありました(笑)
2箇所目の所では約半年でステップアップを提案されました😳
やはり、妊活は根気がいりますよね。
何度も何度も泣きましたし責めましたし。
ですがきっといつかは…と信じて
頑張るしかなかったです…(笑)
全然回答になってないと思いますが、
こんな奴もいたよ。と思っていただければなと思い回答させていただきました( ¨̮ )
-
りんごの森
最近結婚式を挙げた友達が数人いるので、また先を越されるのではないか…と思ってしまってます😣
過度の期待なくなり、できたらいいなあくらいには思えるようにはなったんですが、やっぱりリセットする度に泣いてしまいます。。
先月は沖縄に行きたいねって 話していたのですが、結局これから治療費もかさむからな…てことで近場の温泉旅行になりました💦
もちろんそれでも楽しかったですが、生活自体が妊活にとらわれているような気がしてなんだかなーって思っちゃいました😣
きっといつかは…って信じて頑張るしかないですよね。。
ぼんやりとステップアップや転院を考えつつ、のんびり穏やかに妊活したいです😣- 11月19日
-
しちゃん
わかります。
先を越されてしまう…っていう焦りは
どうしても出てきてしまいますよね😢
けど焦ってもいい事はないかなとも思います。
授かりものですから焦って妊娠するものでもありませんし、
焦ったところでりんごちゃんさんの
気持ちもきっとボロボロになってしまわれないかが心配になります…。
たしかに治療費がかかってくるので
頻繁な遠出は難しくなるかもですね…😭
自分も通院していたときはなるべく
自分のお給料から生活費を出すようにしてました。。(治療費は主人持ちだったので…)
ですが気分転換もとても大事だと思いますよ。
近場でもお出かけしてリフレッシュできたら素敵だと思います😌
転院もひとつの手段かなとも思います。
わたしの先輩でも転院して授かった方がひとりいました。
距離的なこととかもありますが
わたしは転院してよかったとも思ってます( ¨̮ )- 11月19日
-
りんごの森
自分が妊活始める前までは心から喜べたのに、今は嬉しいのに心から喜べない自分がすごく嫌です😭
焦ってもしょうがないし何も変わらないことは分かってますが、どうしても気持ちだけが先走ってしまいます😣
気分転換大事ですよね😞!
モヤモヤむしゃくしゃした気持ちをどこか遠くへ吹き飛ばしたいです😭
今の病院が自分に合っているのかどうなのかまだよく分かってないので早めに見極めていきたいと思います!
そこそこ有名なところなのですが、家から近いってだけで選んでしまったので…💦- 11月19日
-
しちゃん
ありますね~(笑)
最初の方は本当に心からおめでとう~!なんて言ってたのに
途中からおめでとうなんて言いつつも
悲しい気持ちになってました(笑)
喜んであげられないですよね、余裕無くて。
わたしにも出来たら喜べるのに!
なんてのは結構ありました。
妊娠出産フィーバーの時期は本当に誰とも会いたくないくらい辛かったです。
自分って心狭いなーって思ったりもしました。
気分転換に温泉に行ったり
イルミネーション見に行ったり、
バスツアーなんかも安くていいですよね。
そういう事だけでもちょっとは
気が晴れたりするものかもしれないですね😌
たとえば5周期頑張ってダメだったら
ちょっとお休みしますって口実で
他の所にかかってみてもいいですね。
わたしも最初は有名で家から近いって理由で選びましたから(笑)
2箇所目は片道30分~1時間を目安にタイミングだけじゃなく、人工、体外に
どれくらい力を入れてるかを病院のホームページ、クチコミ(実績あればクチコミも多いだろうという安易な考えw)で決めました😊
いい病院が見つかりますように…❤- 11月19日
りんごの森
途中ストレスで生理が止まったりして間は空いてますが、自己流で1年以上タイミングとってます😣
排卵検査薬も使ってタイミングもバッチリなのに、本当になんで?って感じです。。
そうなんですね!
排卵は大きくずれることはないので多分大丈夫かと思います!
人工授精で妊娠されたとのこと、おめでとうございます✨
私も希望が持てます!
ありがとうございます😊