
コメント

さぁち
横浜市は私立幼稚園しかありませんが、私立幼稚園就園奨励補助金というものがあり、所得によって年額いくらか戻ってきます!
こども園などの所得によって保育料が変わる幼稚園はまた違うかと思います。←ハッキリ分からずですみません。
もちろん入園してからなので、入園前の入園金や制服代、諸経費に対しては何も返ってきませんー💦
なので入園金、制服代だけで結構な出費でイタイです…😂
ですが、来年10月から保育料無料化で幼稚園も毎月26000円ほど?の減額となるみたいなので、いっちゃんさんのお子様が入園される年には数千円程度の負担で済むんじゃないでしょうか✨

@yano☺︎︎
横浜市の幼稚園に通わせています!
うちの幼稚園の例で良ければ教えますよ☺️
うちは新制度導入によって、各家庭ごと市県民税の納税額に応じて保育料が違います。
どのランクになるかは11月に申請して入園の少し前にわかります。
入園金は一律13万5000円
プラス制服や通園バッグ等で4~5万ほどと言った所でしょうか。
入園グッズなど色々買い揃えるともっとかかります💦
-
はなちょびん
新制度、、、やはり、収入が高いと保育料も高くなるんですよね。
私が見つけた所は、特に何もなかったです!
制度もいくつかあるんですよね!?
雑費の部分でもお高くなりますね!!
冷暖房費も払ったり、教材費やらと。
子供の貯金はしてますが、幼稚園用の貯金もしておかないとダメですね!!
ありがとうございました!!- 11月19日
-
@yano☺︎︎
うちの園はいち早く新制度を導入したみたいですが、まだしてない所だと保育料は一律みたいですよ!
月々の支払いの内訳としては
・保育料
・施設利用料
・冷暖房費
・教材費
・給食費
・父母の会会費
って感じです!
あとはイベントごとにカメラマンさんが写真を撮影してくれるので、それを購入すると料金が上乗せされます!
基本的な支払いはこれくらいで、変動することはほとんどないです✨
うちも私がまだ専業主婦なので結構カツカツですが、なんとかやれてます💦
来年は下の子が入園なので働かないとです😭💦- 11月19日
-
はなちょびん
調べると保育料も入園料も色々で、なんでこんなに差があるの!!って感じですね!!
専業主婦で幼稚園に入れたら自分の時間もあるかと思いましたが、本当に働かないとカツカツですね!
情報ありがとうございました!!- 11月19日

c*chan
入園金、私の子ども達の所は10万円でしたが、場所によりかなり金額が違うみたいです。
高い地域だと20万以上と聞きました!
制服代などは節約などをされたいなら、制服はお下がりをもらったり、うちの園ではバザーで中古の制服や体操着を売っていたので、激戦でしたが購入されてる方沢山いましたよ!
プレに通うなら入園前のバザーとかにないですかねー?
-
はなちょびん
高い所で20万とかありますよね!
そんなに払えないよーと思いました!
それに毎月保育料も払うなんて厳しいですね!
プレに行ったら、バザーがあるか確認してみたいと思います!!
色々な情報が聞けて良かったです!
ありがとうございました!- 11月19日
-
c*chan
私は一番高くて30万って言うのを聞きました!
都筑区の方だったかなーと✋
あとこれもかなり園によって違いますが、月々の保育料以外にも毎月雑費で色々徴収されて、結局毎月の様に5000円とか遠足で一万~とかかかる園もあるみたいです!
うちの園は幸い行事の写真くらいのものでしたが、親子遠足にディズニーランド~とかで何万もかかるーというのも聞きました~- 11月19日
-
はなちょびん
30万、、、
ヤバイですね!
雑費で5千円て、地味に痛いですよね。ディズニーは、幼稚園で行くより家族で行きたいですね!笑
気になる所が2箇所あったので、もう一度確認して検討してみます!!- 11月19日
はなちょびん
いくらか戻ってくるんですね!!
幼稚園でも結構お金がかかるんですね!お金がかかることなんて、まだまだ先だと思っていました!笑
保育料無料化。
話には聞いていましたが、保育料が数千円になれば嬉しいことですね!
ありがとうございました!