※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーたん
子育て・グッズ

ほうれん草の離乳食について、葉の繊維が気になります。ミキサーがない場合、すり鉢での調理方法を教えてください。

ほうれん草の離乳食なのですが、茹でたものをすり潰しているのですが、葉の部分だけを使用しても、どうしても繊維が残ると思うのですがみなさんどうされていますか?ミキサーがないので、すり鉢で作っています。

コメント

ゴキジェット

微塵切りで細かく刻むのも良いと思います!

  • むーたん

    むーたん

    早速微塵切りしてみました。
    ありがとうございます(*^^*)

    • 1月16日
deleted user

なかなか葉物はすり潰しても繊維が残ってしまうので、初期の頃は野菜パウダーを使うと便利ですよ、お湯にとくだけでほうれん草ペーストや小松菜ペーストが簡単にできます。もちろん添加物は入ってません◡̈

  • むーたん

    むーたん

    そんな便利なものがあるんですねー!ご丁寧にありがとうございます(*^^*)

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    野菜ファインパウダーで検索すると出てきますよ。アカチャンホンポにも売ってます。お値段もお手軽なのでオススメです。例え余っても後期や完了期になったらホットケーキミックスに混ぜれば簡単に野菜が摂れるので便利ですよ!

    • 1月16日
  • むーたん

    むーたん

    なるほどー!ホットケーキに混ぜるのですね(*^^*)買ってみようと思います。ちなみに、私も湘南在住ですー♪

    • 1月18日
まるまるまるちゃん

あまり気にしてませんでした(^_^;)多少繊維があってもウンチで出ちゃうし。柔らかく茹でてあげれば大丈夫かなー、と。
ちなみに元気に育っているので、大丈夫そうですよ!

  • むーたん

    むーたん

    何事も気にしすぎないのも大切ですね(*^^*)ありがとうございます

    • 1月18日
空色のーと

繊維が多いものは、パウダーのを買ってました(*^^*)

赤ちゃん本舗やネットで買えますよ!