※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
お仕事

産育休後に退職した方いますか?退職理由を教えてください。

産休育休を2人連続でとり、そのあと辞めた方いらっしゃいますか?💦
また、やめた理由はなんでしたか?


カテゴリ違ったらすみません

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人の転勤で辞めますって子居ました。
けどそれが実は嘘で会社にバレてましたけどね。

その子のおかげで
その子以降に産休育休とる子達は物凄く厳しくなっていてかわいそうですね。

  • N

    N

    ありがとうございます

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嘘でない理由でなら全然いいと思いますよ!

    その子の嘘がバレるまでは
    産休育休とるの厳しくなかったのでね。

    • 11月18日
  • N

    N

    正直、2人同時に預けてやっていける自信がなくて…
    金銭面的にも働きたい気持ちはあるんですが…
    とりあえず延長して、気が変わらないかが不安です💦

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら私なら一度復帰はしますね😅
    手当金頂く限り復帰は大前提なので…
    後は次の子達に迷惑はかけたくありませんし😥

    それでやっぱり無理だって思ったら辞めます。
    私も来月より仕事復帰しますが
    もし続けられそうになかったら潔く辞めるつもりではいます。
    やっぱりやってみないと分からないなーと思い💦
    主人からも金銭的に厳しいから
    しんどいのもわかるけどと言われましたし。

    • 11月18日
  • N

    N

    そうなんですね💦

    • 11月18日
4kidsmama

私も今まさに2人連続育休中ですがもしかしたらそのままやめる可能性が高いです。
理由は旦那の転勤で県外に引っ越さないといけないからです。
引っ越しがまだ確定ではないのでまだ伝えてないのですが辞める可能性があるって会社に言うべきか悩んでます😫
すごく申し訳ないし言いにくいし💦
引っ越しが無くなれば続けるつもりです😅

  • N

    N

    ありがとうございます
    うちも旦那が海外勤務の可能性があるので、
    正直1人でやっていくのは怖くて💦

    延長しようか悩んでます💦

    • 11月18日
  • 4kidsmama

    4kidsmama

    そうですよね💦
    うちも旦那出張ばかりだったので上2人保育園に預けて働いてる時は全て一人でやらないといけなくて大変でした😵
    旦那が出張の時4人を1人で見れる自身がなかったのですが、そのタイミングで転勤の話が出てきたので転勤するなら県外の実家の近くに住みたいなーって思ってる所です💦

    転勤とかで遠くに引っ越しとかじゃないなら延長して辞めるのも結構厳しいらしいので延長せずに様子みるのもありかも知れないですね😫

    私も2人目育休とる時に、やっていけるか分からないので1回会社辞めようと思ってる。と伝えたのですが会社側はその時はその時で考えたら良いよ。あんさんの席は残しておくから帰って来れたら帰っておいでと言ってもらいました😭
    なので余計にでも辞めにくいし良い人ばかりなので働きたいって気持ちも強くて悩んでます💦

    • 11月18日
  • N

    N

    今会社とやりとりしてますが、辞める方しか教えてくれず…
    会社側は自分たちからは辞めさせられないからですよね💦
    何時何時で勤務されてますか??💦

    • 11月18日
  • 4kidsmama

    4kidsmama

    なるべく辞める方向で考えて欲しいって事ですかね💦
    9時〜17時勤務ですが17時すぐには帰れないので忙しい時は19時位までする事もあります😅
    ですが子供の行事や体調不良では言えば全然休みを取れるので頑張れてます💦

    • 11月19日
きなこ

子育てしていても、仕事との両立は工夫すればなんとかやっていけると思いますょ💦自分以外の方も出来てるんですから、なんとかなるかと...。
ただ、妊婦さんだと体調が安定しなかったり、上のお子さんが保育園に通い出して体調崩すことはあると思いますが...。
もし職場のことを考えるのであれば、辞めると決めた時点で早めに連絡をする(人事の為)必要はあるんじゃないかと思います。やはり会社や上司の方は良い顔しないと思いますし、次に産休育休取る方の肩身も狭くなる可能性もあると思うので...。

  • N

    N

    ありがとうございます
    妊婦だからこんなに悩んでるんですかね…
    周りに、この前も言ってたじゃん
    と言われ続けてます…

    • 11月18日
  • きなこ

    きなこ

    やり始めたら、案外両立出来るものですょ✨私は娘が保育園に通っているのもあって、私が仕事を辞めてしまうと、通えなくなってしまう...っていうのが、ある意味モチベーションになっています☺️
    いずれは復帰もしくは仕事をしないといけなくなると思います。
    時期を長引かせてしまうと、仕事したくないモードに入ってしまうのではないかと💦

    • 11月18日
  • N

    N

    辞めるにしても、1歳半で働きたいとは思ってます💦
    託児付きのところなので、ほぼ保育代もかからないし…
    正直、それまでの手当がもらえるかもらえないかが大きいんですよね😭

    • 11月18日
  • きなこ

    きなこ

    手当は確かに重要ですよね。
    あとは会社次第ではないでしょうか。
    私のお友達も年始に退職する旨を伝えたところ、4月分までは手当支給してもらえたと言っていました。
    会社側は再来年の4月入園で復帰するのでは⁇とか目処を立てると思うので、あんまりギリギリに伝えるのも迷惑になるような💦

    • 11月18日
  • N

    N

    それはそうですよね💦
    復帰しない意思がはっきりしたら、早めにいうことが必要ですよね💦

    • 11月18日
もみじおろし

私もいずれは同じ立場になると思うのでやってける自信があるないではなく二人目を作る前からしっかり考えておかないといけないテーマだなって思いました。

だってそれがわかって産んでて
二人以上子どもかかえて仕事してる
お母さんはごまんといますからね。
同じ人間の他人にできるんだから自分にも出来ないことはないと思うんです。

結局一から仕事も保育園も探さないといけないリスクのほうが大きいんですよね。