![さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科での受診時、歩けない子供を連れていく場合の対処法について相談です。ベビーチェアがない場合、抱っこやベビーカーが難しい時、どうすればいいか悩んでいます。
変な質問です!笑
1人目のがまだ歩けないうちに
2人目を妊娠した方にお聞きしたいです!
産婦人科で毎回尿検査しますよね?
その際に上の子を連れていくしかなく
さらにまだ歩けない場合
どのようにしてましたか!?
1人目の産婦人科にはベビーチェアがなく
今回は違う産婦人科に行くのですが
なかった場合どうしようかな~と。
抱っこするにも10キロ以上あるので
ちょっと厳しいですし
かといって病院内にベビーカーもな~と。
どこかにつかまり立ちとかですかね?
うーん…
くだらない質問ですみません!
でも答えて頂けると助かります😊
- さら(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
近くに少しでも見ててくれる方いませんか⁇
いないならばつかまり立ちさせてるうちに、、、とか。
あとは下に座らせておくしかないかと思います。
でもどっちにしろ検診でお腹見たり下から見たりする時に困りますよね。
親や旦那に一緒に行ってもらったりするのが一番だと思います
![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama
わたしは、受付の方に預けて
いってました。
-
さら
受付の方なら嫌な顔せずにみてもらえましたか?
うちの息子、人見知りなうえに本当にうるさいので…- 11月19日
-
2児mama
むしろ、預かりますって
言われて、どんなに泣いても
みてくださります!!- 11月21日
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
まだ一人しか産んでないので、コメントしようか悩みましたが、迷惑やったら申し訳ありません💦
私が行ってたのは総合病院の産婦人科なんですが、ベビーカーに赤ちゃんのせたお母さん何度か見かけましたよ!
ベビーカーにのせたまま診察受けてたみたいですし、トイレも身障者用なら広いから一緒に入れると思います!
-
さら
総合病院だと院内も設備も広いし
ベビーカーでも良さそうですね!
でも残念ながら個人病院なので
外で押すベビーカーを院内に入れるのも
どうかなぁと思いまして💦
でもコメントありがとうございます!- 11月21日
さら
みてもらったり、一緒に行くには
しばらく先になってしまうので
どうしようかなぁと💦
できれば8週までには行きたくて