※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいやま⛄️💙
子育て・グッズ

温泉は5ヶ月の赤ちゃんに適しているか心配です。家族風呂はどうでしょうか?

温泉って何ヶ月から入れるんでしょうか?🧐
(スーパー銭湯とかではなく、源泉掛け流し的な…)

年末に帰省します。
温泉が有名な場所に義実家があるので、義両親が娘と温泉に入りたいそうです😅
年末には娘は5ヶ月。
正直、私はオムツが外れるまでは他のお客さんの迷惑になると考えているので温泉やスーパー銭湯は入れたくありません。(ここはいろいろな考えがあるので、私はオムツ外れてないけど温泉に入れます!という意見は遠慮してください)
そのことをやんわり伝えたら、「じゃあ家族風呂なら?」と食い下がってきました😅

源泉掛け流しの温泉は赤ちゃんには強すぎないかなー😓と心配なんです。

コメント

3kids♡

もうすぐ5ヶ月になりますがちょうど今日温泉宿に泊まってます!
大人は温泉に入りに行くけど部屋風呂(元々ついてる普通の家のようなお風呂)で娘だけいれました😊
気にしすぎだと思いますけど私はなんかちょっと温泉どうなのかなあ?って思ってしまって💦

  • ゆいやま⛄️💙

    ゆいやま⛄️💙

    回答ありがとうございます😊
    温泉宿に部屋風呂ありますよね!
    義両親に聞いたら、日帰りプランだから宴会場?みたいなところでご飯食べて自由に温泉に入るのよ〜って言われたので部屋風呂は使えなさそうです😅
    赤ちゃんに温泉って私も気にしちゃいます💦

    • 11月18日
deleted user

私も同じくおむつが外れる前に入るのはマナー違反だと思います。
家族風呂でもそこでしちゃったら後から入る人もいるわけですしね。
あと温泉の温度って大体高くないですか?赤ちゃんには熱すぎると思います。

  • ゆいやま⛄️💙

    ゆいやま⛄️💙

    回答ありがとうございます😊
    スーパー銭湯とかに行くと明らかにオムツ外れてない赤ちゃんがお母さんに抱っこされて温泉に入ってたりするし、ママリでもたまに見かけるので、オムツが外れる前なのにどうなのかなぁ?と思ってたんです😓
    温泉の温度が高いのと、後から入る方の迷惑になるかも…と伝えて断ります☺️

    • 11月18日
deleted user

おそらくほとんどの温泉はオムツ外れてない子ダメですよね😅
家族風呂だとしたら、温泉の効能によって強い弱いがあるので、もはやその土地というか、温泉によって大丈夫なところとそうで無いところがありそうですね💦

、、ですが年末ですよね💦寒い時期に家族風呂とはいえ5ヶ月の赤ちゃんはいくら効能が大丈夫でも風邪ひかせそうだからお断りしたいですね😢

  • ゆいやま⛄️💙

    ゆいやま⛄️💙

    回答ありがとうございます☺️
    スーパー銭湯とかに行くと明らかにオムツが外れてない赤ちゃんがお母さんに抱っこされて入っていて疑問だったんです😓
    温泉の温度も高いので赤ちゃんには危険かな〜湯冷めもしちゃうし、と伝えて断ります☺️

    • 11月18日
Kumagawooo

源泉掛け流しの成分が刺激が強いかはわからないので申し訳ないですが
温泉の温度が赤ちゃんにはまだまだ熱すぎると思います
結構、42度くらいの熱めのところもありますよね💦赤ちゃんは39度くらいで十分だと思いますので
一緒に入れたとしてもかなり慌ただしくなりそうですね
それを理由に1年延ばすのは難しいでしょうか

  • ゆいやま⛄️💙

    ゆいやま⛄️💙

    回答ありがとうございます😊
    確かに!
    ちょっと赤ちゃんには熱いかな〜と伝えて断ります☺️

    • 11月18日
deleted user

単純アルカリ泉なら赤ちゃんでも大丈夫みたいですよ!
半露天風呂客室でぬるめにしたり調節して4ヶ月から入ってます(^_^)

  • ゆいやま⛄️💙

    ゆいやま⛄️💙

    回答ありがとうございます😊
    単純アルカリ泉なら大丈夫なんですね!
    義母と娘だけで温泉に入るわけない=私も一緒に入浴=義母の裸を嫌でも見ることになるので、赤ちゃんには熱いかな〜と、やんわり断る方向でいきます笑
    もう少し大きくなって、単純アルカリ泉の温泉があったら入りたいと思います☺️

    • 11月18日
すず

私も5ヶ月で温泉行きました
私も源泉がまだ早いかな?と思い
まだやめとくって言ったら
内風呂は普通のお湯だから行こうといわれました。(そこは露天風呂だけ源泉でした。)
なので、汚そうだからやめとくって言いました(笑)
気にする勢と気にしない勢がいますよね…私は気にする勢😉
義実家が温泉地の近くならもう少し大きくなってからでもいつでも入れそうですよね😄

  • ゆいやま⛄️💙

    ゆいやま⛄️💙

    回答ありがとうございます😊
    私も気にする勢です😓
    自宅でも一番風呂のきれいなお湯にしか娘を入れてないので、正直内風呂が沸かし湯の温泉でも嫌です😂
    温泉の温度も高いので…もう少し大きくなったら入ろうねーとやんわり断ります☺️

    • 11月18日
まま

自分の実家は温泉地なので 産まれたときから入ってました(^_^;)というか 家にも温泉がひいてある。 温泉の泉質によっては赤ちゃんには きつい場合があるので 行く場所のを調べればすぐわかると思います。

  • ゆいやま⛄️💙

    ゆいやま⛄️💙

    回答ありがとうございます😊
    家にも温泉が引いてあるなら生まれた時から入ってますよね☺️
    皆さんの回答から今回はお断りしようと思いますが、調べて来年以降に入りますね☺️💕

    • 11月19日
イ

3ヶ月で入りました。
部屋についてる貸切風呂に入れましたよ。
それに旅館側にも伝えましたので、嫌な顔せずでした(๑ ॣ- ̫ • ॣ)♡
バンボとか子供向けのものもあったので私の泊まった旅館はベビー歓迎だったようです( • ̀ω•́ )✧
泊まる前にホテルにその旨伝えて見てはいかがでしょうか??

家族風呂は毎度抜いて洗ってまたいれてると聞いた事あります!!

  • ゆいやま⛄️💙

    ゆいやま⛄️💙

    回答ありがとうございます😊
    ベビー歓迎なのはいいですね!
    今回はお断りしようと思いますが、来年以降娘と温泉入るのが楽しみです☺️💕

    • 11月19日