
朝寝の時間が変わってきて困っています。朝10時に30分、昼3時に2時間寝て、夜10時に就寝。朝は6時半に起きます。朝寝をやめるべきか悩んでいます。
体力がついてきたのかな?
昼寝の時間に困ってます😵💦
先週まで朝寝9時から1時間、昼寝1時から2時間
夜は8時か8時半に就寝(-_-)zzz
このリズムが生後半年からずーっと続いていてずいぶん楽をさせてもらいました😂
が、ここのところ朝寝10時頃30分、昼寝3時から放っておいたら2時間ほど 10時頃就寝に変わってきてます💦
できれば前のリズムの方がありがたいのですが、、、いっそ朝寝を無くした方がいいのか迷ってます💦
ちなみにどんなに遅く寝ても朝は6時か6時半には起きます😓
この月齢になって急に睡眠乱れたよーとか、朝寝しなくなったよーとか体験談教えていただけると助かります😢
よろしくお願いします!
- ねたろーママ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ひぃと
朝寝無くして早めにお昼寝させちゃった方がいいかと😘💓
朝寝を無くしたりするときがちょっとグズグズしてたかもですね🤔

退会ユーザー
朝寝いらないよのサインですよ😄
朝寝なくして昼食11時昼寝12時とかにするといいかもです
最初の1カ月くらいは親子ともに慣れるまでちょっと大変だけどまたすぐ
そのリズムに慣れるし、朝寝しないぶん今度は昼寝12時〜15時とかガッツリしたりします✨
それくらいの時が一番楽でした笑
うちは今は昼寝もしないので日中地獄ですが笑、夜6時30とかに就寝なので
それはそれで慣れたら楽です
-
ねたろーママ
サインですか、なるほど😳
確かに朝寝の寝かしつけも30分以上かかってたので、、、無理に寝かせようとしてたんですね😅
慣れるのに1ヶ月かかったんですね、結構かかりますね😓
移行期が1番しんどく感じるタイプなので頑張ります😂- 11月18日

ねたろーママ
お礼が遅くなり申し訳ありません💦
今日早速朝寝無しで買い物に出かけて、キッズスペースで遊ばせてお家に帰りました🤗
帰りの道中10分ほど寝てしまいましたが、お昼ご飯食べてからしっかりお昼寝してくれました😆
3時前に自分で起きてくれました😙
この調子で明日は支援センターに行って気を紛らわせてみたいと思います😳
まとめてのお礼ですみません💦
お二方、どうもありがとうございました😭
ねたろーママ
コメントありがとうございます!
最初グズられること必須ですね〜😂
外に出かけると気がそれるとかありますかね😓
ひぃと
散歩とか支援センター行ったりするとグズらず過ごせると思います😘✨
11時半くらいにお昼食べて、12時半〜15時くらいまでお昼寝してくれてましたよ😊✨今もそんな感じです✨
ねたろーママ
今12時くらいにお昼食べさせてるので同じ感じにできそうです✨
午前中しっかり活動させてみます〜