※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーchanMam☀︎
妊娠・出産

生理予定日から9月8日が出産予定だったが、成長早くて9月1日に変更。週数の計算方法は?

生理予定日から計算して9月8日が本来の出産予定日なのですが、前回の受診で思ったより成長していて予定日は9月1日だねと言われました。こういった場合の妊娠の週数はどうやって計算したらいいのでしょうか(>_<)?

コメント

メリリ

胎児の大きさで決めたんじゃないですかね??

  • はーchanMam☀︎

    はーchanMam☀︎

    胎児の大きさでいいんですか?
    6wかな?と思って行ったら5wくらいで、あれ?となったんですよ〜(>_<)

    • 1月16日
あめりかんどっく

排卵がずれてると週数もずれたりしますよ!
私は1週間くらい遅かったです(´-ι_-`)

  • はーchanMam☀︎

    はーchanMam☀︎

    排卵も関係あるんですね!
    初めての妊娠でわからないことだらけで(;_;)

    • 1月16日
まささゆ

本来の予定日通りで計算してたらいいと思いますよ!私も行くたびに予定日が変わりますが、エコーは誤差もあるようですし参考くらいのものかなと思ってます!!

  • はーchanMam☀︎

    はーchanMam☀︎

    アプリで大体の目安つけてるんですけど、あってるのかなー?と不安になったもので(>_<)コメントありがとうございます^ ^

    • 1月16日